- 会員企業紹介
- 構営技術コンサルタント(株)
自信を持って臨むこと、そして、自己PRを考えました。
永岩 拓馬
構営技術コンサルタント(株)
高知工業高等専門学校
[専攻科 建設工学専攻]
高知工業高等専門学校 建設システム工学科
就職活動開始。あなたは何をしましたか?
本科生時代に同級生が就職活動している際、同じように学内ガイダンスに参加し、雰囲気や就活の流れは確認していました。就活は専攻科1年の1月頃から開始し、主に学内の求人票を確認することが多かったですね。教授から就職ガイドブックを見せてもらい、当社に興味を持ったので就職サイトに登録しました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
本科生の時に感じたことですが、早くから会社訪問など積極的に就活している人は望み通りの結果になっているように思いました。
また、自分の就活では4月に会社訪問をしましたが、その日に社長と面談できたことが印象に残っています。
また、自分の就活では4月に会社訪問をしましたが、その日に社長と面談できたことが印象に残っています。
就職活動で一番困ったことは?
高知高専の学生のほとんどは学内の求人で就職が決まるので、安心していたことは事実です。就活よりも学会などを優先して勉強しました。不安になるときもありましたが、筆記試験では誰にも負けない!と言い聞かせていました。
現在の仕事に決めた理由は?
土木建設を学習してきたので、これからもそれを生かす仕事をしたいと思っていたからです。コンサルタントにも興味がありました。
当社に決めたのは、社長の人柄や会社に懸ける思いに惹かれ、この会社で働きたい!と強く思ったからです。
当社に決めたのは、社長の人柄や会社に懸ける思いに惹かれ、この会社で働きたい!と強く思ったからです。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
就活では自分をアピールし印象づけることが大切です。せっかくの就職活動です。もっと積極的に行動し、合同会社説明会にも行って見識を広げましょう。