- 会員企業紹介
- 構営技術コンサルタント(株)

強い想いがあれば文系でも技術者を目指すことができます。
和田 直人
構営技術コンサルタント(株)
高知工科大学
[マネジメント学部 マネジメント学科]
高知追手前高校 普通科
就職活動開始。あなたは何をしましたか?
大学の就職部からの案内で、県外開催の合同会社説明会のバスツアー企画に参加しました。希望の仕事ができる企業を探していたというよりは、ブースを回りながらピンとくる面白い企業がないか探していました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
今の会社の会社訪問に行ったとき、役員が自分の夢や苦労をざっくばらんに話してくれたことです。採用の場では良いところしか言わない企業が多い中で、今の会社はありのままを話してくれたので、自分もこれまでの失敗もすべて話すことができました。
就職活動で一番困ったことは?
比較的、就職活動はスムーズだったので、悩むようなことはありませんでした。しかし、大学の単位が足りず困っていました。好奇心旺盛で面白そうと思ったら、どんなことでもやってみたくなる性格から、授業以外のいろんなことに時間を使ってしまいました。
現在の仕事に決めた理由は?
まったく未経験で知識もない理系分野の仕事でしたが、この会社で一緒に働きたいという気持ちが強かったので、努力次第でなんとかなるだろうと思いました。先輩から指導もあるから努力すれば大丈夫と聞き、抵抗なく決断できました。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
遊びは卒業に困らない程度に、です。たぶん真面目に勉強だけしてきたような経験のみでは乗り切れないものがあると思うので、遊ぶことも必要だと思っています。また、遊びの経験や失敗してきたことも全部素直に話して受け入れてもらって入社したほうが、入社してからが楽だと思います。
「私の仕事」ここが面白い。
入社1年目なので、今はまだ何もかも新鮮で面白いです。ただ確認が抜かって違う仕事をしてしまった失敗もありましたが、もう同じミスはしないようにと気持ちを切り替えるようにしています。
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
思った以上に自然の影響を受ける業界でした。今年の夏の豪雨災害の影響は異例の忙しさだと先輩から聞きました。元々一年の間にも繁忙期があるのですが、災害の影響でそれにプラスする形で忙しくなりました。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
家族を大切にするようになりました。両親には特に学生時代ずいぶん迷惑をかけてしまったので、初任給でごちそうを振る舞いました。気恥ずかしくて両親にお礼の言葉なんてずっと言ってなかったので食事に誘いお礼の気持ちを表現しました。