- 会員企業紹介
- (株)丸三

早く仕事を覚えて早く戦力になることが目標です。
中平 花
(株)丸三
高知県立大学
[文化学部 文化学科]
高知追手前高校 普通科
就職活動開始。あなたは何をしましたか?
生まれは東京なのですが、中学生の頃から高知で生活するようになり、大切な友人がたくさんできたので、就職も高知でと考えていました。まずは地元高知の就職情報サイトに登録し高知の企業の新卒採用情報を集めました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
合同会社説明会に参加し、いろんな企業のブースを訪問して、それぞれ企業の特徴が異なることを知りました。また、会社説明会は企業のことが知れるので楽しくてよく参加していたのですが、内容がグループワークだけだったり説明会のみだったりと企業によって違うことにも驚きました。
就職活動で一番困ったことは?
私はマイペースに就活をしていたので、無事に就職できるか不安がありました。新卒採用の就活特有の熱気や、同時に並行して何社も受験する就活には疑問と苦手意識があり、本当にやりたい仕事や企業と出会えたときに受験することが大切なんじゃないかと思っていました。
現在の仕事に決めた理由は?
弊社の会社説明会に参加したとき、とても親しみが持てました。柔らかく畏まりすぎない雰囲気がとても良くて、ここで一緒に仕事をしたいと思いました。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
就活中じゃないと経験できない会社訪問は、社会勉強になるのでたくさん参加して欲しいです。会社訪問はその企業を知るだけではなく、様々な業界に参加することで社会の繋がりや世の中にある仕事が見えてくるので、できれば地方の中小企業も大手企業も積極的に行ってみるといいと思います。
「私の仕事」ここが面白い。
入社するまでは店先で綺麗に作られた商品を買う立場だったのが、今は美味しい商品づくりのサポートができているんだと嬉しくなります。
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
仕事をするようになれば学生から一気に社会人になれるような気がしていたのですが、生活は一変しても考え方やスキルは学生のままで、仕事でいろいろな経験を積み重ねることで少しずつ成長していくのだと知りました。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
もっとお客さまや先輩とも気持ち良くやりとりしたいのですが、みなさんとても仕事が早いのでなかなか追いつけず迷惑をかけてしまっています。そのことが申し訳なくて更に落ち込んでしまうときがあります。早く仕事を覚えて戦力となることを目標にしています。