- 会員企業紹介
- 宮地電機(株)

自分はどこまで成長できるのか?日々、挑戦しています。
町田 翔貴
宮地電機(株)
松山大学
[経済学部 経済学科]
高知小津高校 普通科
就職活動開始。あなたは何をしましたか?
まずは、就職情報サイトに登録しました。四国内での就職を目指し、企業情報を調べ始めました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
最初の会社訪問が一番緊張したことを覚えています。最初の方は、緊張していてすぐに聞けないことがあったので、自分が気になったこと・詳しく知りたいことは、積極的に聞くことがいいと思います。
就職活動で一番困ったことは?
私の場合は、適職は何だろう?から始まりました。親や先輩、友人など周囲の話も聞きつつ、「自分がどうしたいか」「続けていけるか」「成長できるか」に重きを置いて活動しました。
現在の仕事に決めた理由は?
第一条件は、四国内企業でした。出身や大学が四国内だったこともあります。
自身が成長できる環境があり、入社して一からのスタートでどこまで成長できるのか?
挑戦してみたい気持ちがあったからです。
自身が成長できる環境があり、入社して一からのスタートでどこまで成長できるのか?
挑戦してみたい気持ちがあったからです。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
自己学習の習慣を身に付けておいたらいいなと思います。
いきなりたくさん勉強するのではなく、30分だけ勉強を1週間続けてみるなど、自己学習を習慣化すれば、必ず自分にとってプラスになると思います。
いきなりたくさん勉強するのではなく、30分だけ勉強を1週間続けてみるなど、自己学習を習慣化すれば、必ず自分にとってプラスになると思います。
「私の仕事」ここが面白い。
入社して2年目で得意先担当になり、翌春から人事・経営企画担当室へ異動しました。
現在は、主に採用担当などを行っています。面白いなと感じるのは、1〜2年目で経験したことを踏まえてお伝えし、学生の皆様に弊社をより詳しく知っていただけることです。
採用担当以外では、社員の方に対してのサポートする立場に移ったので、まだまだできないことも多くあります。
早く力になれるように日々勉強中ですが、できることが増えていくのもやりがいの一つです。
現在は、主に採用担当などを行っています。面白いなと感じるのは、1〜2年目で経験したことを踏まえてお伝えし、学生の皆様に弊社をより詳しく知っていただけることです。
採用担当以外では、社員の方に対してのサポートする立場に移ったので、まだまだできないことも多くあります。
早く力になれるように日々勉強中ですが、できることが増えていくのもやりがいの一つです。
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
会社名で仕事内容などの判断はお勧めしません。
弊社も宮地電機(株)と電機という言葉がありますが、電気屋さんではありません。
電気が通るのに必要な設備機器(スイッチやコンセントなど)や照明器具・インテリア商品の卸売販売をしている専門商社です。
自分のイメージだけで判断せず、合同企業説明会や会社説明会に参加して企業を理解するといいと思います。
弊社も宮地電機(株)と電機という言葉がありますが、電気屋さんではありません。
電気が通るのに必要な設備機器(スイッチやコンセントなど)や照明器具・インテリア商品の卸売販売をしている専門商社です。
自分のイメージだけで判断せず、合同企業説明会や会社説明会に参加して企業を理解するといいと思います。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
まだまだ未熟ですが、上司・先輩の仕事を学んで、分からないことは聞いて教えていただき早く成長したいです。
自分には「素直さ」があることも、周囲に教えられて気づきました。
これから先、何度も躓いたりすることもあると思いますが、改善しながら仕事を進めていきたいです。
自分には「素直さ」があることも、周囲に教えられて気づきました。
これから先、何度も躓いたりすることもあると思いますが、改善しながら仕事を進めていきたいです。