• 会員企業紹介
  • ニッポン高度紙工業(株)

決して投げ出さず最後までやり遂げる大切さ。

奥村 享平

ニッポン高度紙工業(株)

高知大学
[大学院 総合人間自然科学研究科 理学専攻]
鳥取城北高校 普通科

就職活動開始。あなたは何をしましたか?
ごく一般的ですが、就職サイトへの登録や自己分析、エントリーシートの作成等です。
私の場合は、下調べも全くしておらず、活動開始も遅れたので、まずは友達に何から始めたらよいか聞き、就職活動をスタートしました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
会社訪問は、ニッポン高度紙工業(株)一社のみでしたが、良い部分ばかりではなく、マイナスな部分もしっかり説明してもらったことを覚えています。
就職活動で一番困ったことは?
私の場合は、スタートが遅れてしまったので、その時にはほとんどの企業が採用活動を終了していたことです。
現在の仕事に決めた理由は?
将来を見据えた時に、自然が多く、生活のしやすい田舎で仕事がしたいと考えました。
ニッポン高度紙工業(株)に決めた理由は、自分が将来やりたいと考えていた仕事のイメージと合致したこと、そして学生生活を過ごす中で高知県が好きになったからです。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
「海外旅行に行くべきだ!」と伝えたいです。
私は、会社の教育研修プログラムを利用して、フィリピンへ3カ月間、語学留学に行きました。留学期間中は、勉強はもちろんですが、文化、宗教等様々なことが異なる海外の方との生活では多くのことが得られ、自分の中に新しい常識が生まれました。
学生時代のフットワークが軽いうちに、色々な国に旅行に行っておけばよかったと後悔しています。
「私の仕事」ここが面白い。
他部署の方と関わることが多いため、社内の様々な人と話ができるのは楽しいです!
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
原材料の評価や既存品種の改善を現在行っていますが、意外と文書を作成する機会が多いなと感じています。
私は、文章を作成することが苦手なのでいつも苦戦しています。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
仕事なので当たり前ですが、苦しい時も途中で投げ出さず、どんなに時間が掛かっても取り組むことができている点です。