• 会員企業紹介
  • ネッツトヨタ南国(株)

華やかな営業をサポートする醍醐味を感じています。

吉岡 航平

ネッツトヨタ南国(株)

高知大学
[人文学部 社会経済学科]
高知高校 普通科

就職活動開始。あなたは何をしましたか?
大学3年生の夏に開催されたインターンシップセミナーに参加しました。インターンシップに行くならもともと興味のある業界ではなく、まったく興味の無い業界の2社に行って勉強しようと思いました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
東京の企業をいくつか会社訪問してみましたが、東京は人が多くて個々の関係も薄いように感じて「やっぱり高知で働きたい」と思いました。
就職活動で一番困ったことは?
部活やサークルもしていたので学業や就活とのバランスを取るためのスケジュール管理に悩みました。履歴書や卒業論文など時間のかかることから早めに取りかかり、時間を有効に使うようにしていました。
現在の仕事に決めた理由は?
インターンシップセミナーで弊社のことを知りました。もともとは新聞記者を志望していましたが、インターンシップに参加して採用担当者や社員の方と話していくうちにネッツトヨタ南国の社員に魅力を感じて入社を決めました。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
これからの長い社会人人生では転職の可能性もあるかもしれません。大学時代に資格を取得したりいろいろな選択肢が取れる準備をしておいても良いかもしれません。
「私の仕事」ここが面白い。
現在は中古車本部で下取り車の管理や手続き書類の作成、展示場中古車のWEB登録・広報などをしています。撮影した車をWEBで見てから展示場に来てくれて成約という流れが一般的ですね。私は営業をサポートする仕事が向いていると思っています。
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
弊社の仕事は華やかな部分が目立ちますが、そこに至るまでの準備や努力はすごいです。マナー研修やイベント準備などスタッフは何にでも本気で取り組みます。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
人と話すのは得意な方だと思っていましたが、いろいろなお客様に合わせて対応するのは難しいことを知りました。