- 会員企業紹介
- (株)ソフテック【富士通コアパートナー】

想像していた以上に楽しめるコミュニケーション。
井上 裕基
(株)ソフテック【富士通コアパートナー】
九州大学
[大学院 総合理工学府 先端エネルギー理工学専攻]
高知工業高等専門学校 機械工学科
就職活動開始。あなたは何をしましたか?
高専の専攻科1年生(4年制大学では1年生)のとき、県内のIT系企業へインターンシップに行きました。会社ってどんなところかや、働くイメージを持つために参加しました。インターンシップ先は研究室の先生に相談しましたが県外企業が多かったので、自分で地元企業から探しました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
年末に高知で開催される合同企業説明会で多くの企業と話したことです。県内は上場企業くらいしか知らなかったので、思っていた以上に活躍している高知の企業がたくさんあって驚きました。
就職活動で一番困ったことは?
エントリーシートや履歴書など、書類作成のとき大学の就職アドバイザーの予約が取れなくて応募締切に間に合いそうになかったので、友人に一度読んでもらいましたが、ほぼ自力で仕上げました。面接もぶっつけ本番です。希望企業には合格をもらえたので結果としては良かったです。
現在の仕事に決めた理由は?
元々情報系の勉強に興味があり、高専で受講したプログラミングが面白かったので、就活の時には、IT系企業も受けて、現在の会社に就職しました。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
視野を広げるために、ボランティア活動とか何か研究とは違うことをやってみたら良かったです。高専でも大学院でも生体や医療に関する研究を続けてきて面白かったのですが、社会に出てみるといろいろな角度から物事が見られる先輩方を素晴らしいと思いました。
「私の仕事」ここが面白い。
私は今、主に販売管理系のシステム開発とサポートを行っています。営業から引き継ぎ、開発の打合から納品や継続的なサポートと、直接お客様に会うことができるので感謝の言葉をいただけたときは素直に嬉しいです。
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
IT系の仕事というと社内でパソコンに向かう一日を想像していましたが、情報共有のための打合だったりお客様を訪問したりと、想像以上にデスクから離れ人と話す時間が多かったです。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
人見知りするタイプかと思っていましたが、お客様と自然に会話ができ楽しさも感じました。また学生時代には、一つのことを深く追求してきましたが、いろいろな経験をして知識が広がることの楽しさも感じています。