- 会員企業紹介
- 宮地電機(株)

仕事のやりがいや社内の人間性に育てられます。
吉本 圭吾
宮地電機(株)
高知工科大学
[経済・マネジメント学群]
高知小津高校 普通科
就職活動開始。あなたは何をしましたか?
地元高知での就職を希望し、大学3年生の冬から就活を始めました。企業訪問は1月に1社のみ訪問しました。3月の合同会社説明会に参加し、最終的には3社受験しました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
合同会社説明会に参加することで初めて知る企業もあり、各社の違いが一度に分かりました。特に、当社の採用担当の方がとても明るく、話し方もソフトで感じが良かったことが強く印象に残っています。
就職活動で一番困ったことは?
正直、何から始めたらいいのかさっぱり分からなかったです。業界のことは全く分からない。でも、結果が目に見えて分かるから営業職をしたい。そんなざっくりとした希望しかありませんでした。今となってみれば、業界を絞らずにフィーリングを重視したことが、良い企業選びに繋がったのではないかと思います。
現在の仕事に決めた理由は?
合説でも感じた社員の「人の良さ」が、面接を3回経た後でも一貫して変わらなかったことです。そして、営業だけでなく時には照明空間の設計をするといった点がとても興味深く、面白そうだと感じ、最終的な決め手となりました。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
どんな企業があり、そこではどんな仕事をするのかといったことを、しっかり研究しておくべきでした。会社訪問やインターンシップに参加して、働いている様子を実際に見たり、体験していたら心構えも違っていたと思います。
「私の仕事」ここが面白い。
当社は各メーカーの代理店ですので、お客さまは、他の会社から商品を購入することもできます。それでも、「吉本くんだから」と言って、当社から商品を購入してくれるお客さまがいます。とても嬉しいですし、さらにお客さまのお役に立てるよう、行動しています!
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
営業といえば、スーツを着て、清潔感にあふれたイメージでしたが、現場に行くこともしばしば。時には、鉄管パイプを担ぎ汗だくになることもあります。意外と泥くさい部分もある営業です。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
最初から営業職を希望していましたが、小さい頃から人見知りな性格なので、コミュニケーション能力に一抹の不安を抱えていました。しかしながら、いざ働いてみると会社や現場では冗談も言えるようになった自分に驚いています。仕事に対するやりがいや社員の人の良さで繋がった「私の仕事」で自身の性格までも明るくなりました。