• 会員企業紹介
  • (株)サンプラザ

人との関わりができるだけ多い仕事を、地元高知で。

松岡 蘭

(株)サンプラザ

松山大学
[法学部 法学科]
高知学芸高校 普通科

就職活動開始。あなたは何をしましたか?
大学で配布された自己分析シートが始まりです。友人とお互いの印象を言い合って、周りからどう見えるのか知ることから取りかかりました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
合同説明会に参加しましたが、オンラインで5〜6時間パソコンの画面にへばりついているのが大変だったことを思い出します。画面越しに一方的に話を聞き、自分は顔出しもないので、対面の雰囲気とは全然違うのではないかと思いました。
就職活動で一番困ったことは?
話をするのは苦手な方ではないのですが、面接では自分の言葉を評価されると思うと、緊張して言葉が出なくなります。良く思われようとして逆効果になってしまっていると反省。少し就活を休憩する時期もありました。
現在の仕事に決めた理由は?
地元高知で働きたいと思っていたこと、仕事の中でお客さまや社内の人と話したり、人との関わりが多い仕事がしたいと思って選ぶようにしました。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
短期でも良いので海外留学してください。その時にしかできないことがたくさんあるので、悩まずチャレンジして欲しいですね。将来、その経験が役に立つはずです。
「私の仕事」ここが面白い。
現在は惣菜部門で惣菜を作っています。仕事の成果は小さいことの積み重ねですが、自分が作った惣菜が売れると嬉しいですし、お客さまとも距離が近いので、売り上げが目に見えてわかることにもやりがいを感じます。
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
時間までに計画的に作業することが大事です。難しいことのようでもコツコツやっているとできるようになります。忙しいですが、イメージ通りの賑やかで明るい場所です。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
話をするのは好きですが、1つのことをコツコツ続けることも得意だと知りました。自分が納得するまで作りたいと思ってしまう、完璧主義な面があるんだと知りました。