• 会員企業紹介
  • (株)SKK

改善策を考えるのが得意な私の長所を活かせる職場。

大久保 朝香

(株)SKK

高知工科大学
[環境理工学群]
土佐高校 普通科

就職活動開始。あなたは何をしましたか?
研究室の先生にエントリーシートの添削や面接の練習等をしてもらったり、企業ごとにファイリングされた卒業生の就活経験談を閲覧したりしました。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
コロナ禍でオンラインがメインの就活でした。会社見学に行けたとしても、他の社員と接触できないこともありました。制限の多い就活でも、社内の誰に声を掛けてもいいよと言ってくれた企業があり、とても印象に残っています。
就職活動で一番困ったことは?
大学受験と違い、目安となる学力で企業を選べないことです。研究室の先輩に相談したり、気になる企業は事前に見学したりしました。
現在の仕事に決めた理由は?
会社見学の際に、多くの社員さんと話をすることができました。社員がチャレンジしてみたいことはさせてもらえる職場だということを聞きました。私は、改善策を考えるのが得意だったこともあり、ここに決めました。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
私は好きなことを突き詰めるタイプなので、もっと色んな分野についても学んだほうがいいと言いたいです。そうすることで視野がもっと広がります。
「私の仕事」ここが面白い。
デスクワークではなく、クレーンの中で電気の動作チェックをしています。多度津工場(香川県)での研修中は、担当外のエリアも興味のある場所は全て見学させてくれますし、クレーンのスケールの大きさにワクワクします。
「私の仕事」ここがイメージと違っていた。
部署ごとで仕事をしていると思っていましたが、営業、技術、工務など、色んな部署と関わり合いながら仕事をしています。
「私の仕事」で発見した自分の意外な一面。
部品を分解する作業の時は、事前に写真を撮っておき、正しく元に戻っているかを確認します。仕上がりも写真を保存して上司に報告しています。あまりきちょうめんな性格ではないのですが、仕事ではとても慎重に作業を進めるタイプだと知りました。