- 会員企業紹介
- 宮地電機(株)
セミナーに参加するとモチベーションが上がる。
田所 宏康
宮地電機(株)
関西大学
[総合情報学部]
高知追手前高校
就職活動開始。あなたは何をしましたか?
就職を意識し始めたのは、3年の初め頃。大学で学んでいたコンピュータの知識だけでは不安だったので、専門学校に通いながら色彩能力検定の資格を取得。3年の冬にリクナビに登録。合同会社説明会に参加した。
セミナーや会社訪問で印象に残っていることは?
企業のブースに行くと、積極的な学生が次々に質問をしている姿を見て自分のモチベーションが上がった。とりあえず時間の許す限り企業の話を聞いた。
就職活動で一番困ったことは?
25社ほど受験したが、最初の頃は落ちてばっかりで悩んだ。何社か受けるうちに、企業に合わせた話ばかりしている自分に気づいた。
それからは、格好つけた話をするのではなく、自分のありのままを話すように心がけた。
それからは、格好つけた話をするのではなく、自分のありのままを話すように心がけた。
現在の仕事に決めた理由は?
今の企業に決めた理由は、自分のやりたいと思っていたことができる企業であったことと、担当者がわざわざ大阪まで会いに来てくれたから。
こんな人事の人がいる企業で働きたいと思ったのが一番の決め手。
こんな人事の人がいる企業で働きたいと思ったのが一番の決め手。
大学時代の自分に、自分でアドバイスをするとすれば?
自分の話をするときは気持ちを込めて話すと、相手に伝わりやすい。飾った話をするとどうしても浅い話しかできないので、企業に見透かされる。