企業情報・詳細データ

26卒
募集中

2025/02/10 更新

技術系
営業系
総合系
事務系
その他

世界の海に飛躍するイズイ式水産用機械 

(株)泉井鐵工所

採用職種/ 営業・技術・製造・生産管理
事業内容/ 水産用機械・船舶用甲板機械の設計・製造・販売

担当者からの一言 25/04/01更新

当社ページをご覧いただきありがとうございます。

●2026年3月卒業予定者の新卒採用についてのエントリーを受付中です。
興味のある方はエントリーをお願いします。

■現在、一般・中途採用の受付を行っております。
興味のある方はエントリーをお願いします。

担当情報

  • 業務部
  • 上野隆之
  • 入社のきっかけ
  • 私は関西の大学を卒業後、2012年に入社しました。入社後は、経理及び労務関係の仕事をしております。
  • ここだけは負けない!
  • 根気強く作業を積み重ねることは得意です。日々の積み重ねが大事な仕事なので。

会社紹介1

  • ●船舶用ウィンチ
    マグロ延縄用機械で培った技術を活かし、各種ウィンチの製造を行っております。
  • ●ラインホーラー
    マグロ延縄漁業における幹網を捲き揚げる機械です。ユーザーからは、『イズイ無くして、マグロ揚がらず』と高い評価を頂いております。

特色展望

創業以来90年余、常に鮪延縄漁船用水産用機械のトップメーカーとして『ユーザーの立場に立つ信頼される“ものづくり”』をモットーとし、漁業の生産性の向上に努めて今日に至っております。
今後は長年漁業関連で培ったノウハウを陸上部門へも展開し、21世紀の新たな挑戦を続けていきたいと考えております。

アピールポイント

技術的な研究開発分野に人・モノ・金を投入し、新しい技術や製品の研究開発・新規事業を推進している企業
業界シェアNO.1や他社にはない特化した技術やサービスを持っている企業

企業詳細データ

社名

株式会社泉井鐵工所

創業

1923年(大正12年)5月

設立

1937年(昭和12年)10月

資本金

4,360万円

代表者

代表取締役 北村 和之

従業員数

計74名/男64・女10

売上高

12.9億円

郵便番号

〒781-7103

所在地

室戸市浮津18

事業所

香南工場・東京営業所

理念

『ユーザーの立場に立つ信頼される“ものづくり”』

沿革

大正12年5月/室戸市浮津で鉄工所を創設する
昭和12年6月/西宮市上甲子園に甲子園工場を設立
平成2年8月/機械工場1,486平米を増設
平成2年11月/溶接工場518平米を増設
平成10年7月/組立第2工場523平米を新設
平成16年6月/東京営業所開設
平成25年4月/事務所新築移転(住所同じ)
       石巻営業所開設
平成29年8月/香南工場を建設
令和2年12月/香南工場組立棟・油圧棟・倉庫棟建設

事業内容

水産用機械・船舶用甲板機械・作業船用ウィンチ

主要取引先

川崎重工業(株)精密機械カンパニー・ニチモウ(株)・富士海事工業(株)・(株)三保造船所・新潟造船(株)・大洋エーアンドエフ(株)

会社紹介2

  • 各種舶用ウインチの設計から製作まで行っています。

問い合わせ先

〒781-7103
室戸市浮津18
総務部参事 宮田三樹男
TEL  0887-23-2111

●GoogleMapで見る
E-mail: izui.info@izuitekkou.co.jp
HP-URL: http://www.izuitekkou.co.jp/



求人の特徴

勤務条件・福利厚生

採用実績

採用情報

採用予定・雇用条件

●対象     ●職種           ●給与
大 卒     技術・営業         21.0万円〜
高専卒     技術・製造・生産管理    19.5万円〜
短大卒     技術・製造・生産管理    19.0万円〜
専門職訓卒   技術・製造・生産管理    19.0万円〜

初任給は2025年4月予定

仕事内容

@営業 漁撈機械部品の出荷等
A技術 CADによる漁撈機械・ウィンチ等の設計業務
B製造
 (組立)漁撈機械・ウィンチの組立、修理
 (機械)工作機械のオペレーション
 (溶接)工場内での溶接・製缶作業 
C生産管理 工程の管理や資材および外注手配等

求める人材像

コミュニケーション能力の高い方


募集人数

若干名

募集学科

全学部全学科


昇給・賞与

昇給年1回・賞与年2回

諸手当

資格・役職・残業・休日出勤・通勤・住宅・家族他

求人の特徴

【残業月30時間以内】毎月の残業時間が30時間以内の求人
【転勤なし】転居を伴う転勤がない求人
【マイカー通勤可】自家用車での通勤が可能な求人
【社宅・家賃補助制度】社宅・家賃補助がある求人

仕事紹介記事

  • CADを使って漁船関連の設計製図を行っています。
  • 工作機械のオペレーターをしています。

勤務条件・福利厚生

就業時間

8:00〜17:00(休憩80分)

休日休暇

週休2日(年間カレンダーによる)・祝日・夏期休暇・年末年始(休日休暇計115日)・有給休暇・慶弔特別休暇他

社会保険

社会保険完備

福利厚生

定期健康診断・退職金制度・財形貯蓄制度・慶弔見舞金制度・社宅完備(本社)

勤務地

室戸市・香南市

教育・訓練

外部講師による講習・資格取得支援制度・通信教育

社員の主な出身校

高知大・高知工科大・関西大・日大・関東学院大・国士舘大・近大・中京大・ポリテクカレッジ・宇部高専・高知高専・高知工業高・高知東工業高・室戸高校・その他県内外高校、中学校

就業場所における受動喫煙防止の取組

屋内禁煙/屋外に喫煙場所を設置済み

採用実績

採用年度 大学院卒 大卒 高専卒 短大卒 専門職訓 高卒 一般中途 採用合計
2025     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3
2024     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4
2023     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
2022     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
2021     0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 4 0 6

問い合わせ先

〒781-7103
室戸市浮津18
総務部参事 宮田三樹男
TEL  0887-23-2111

●GoogleMapで見る
E-mail: izui.info@izuitekkou.co.jp
HP-URL: http://www.izuitekkou.co.jp/



会社説明会・試験日程

採用の流れ

会社説明会・試験日程

開催日 時間 名称 予約 詳細 地図
随時   会社訪問
 

採用の流れ

■大学生等のエントリー
まずは当就職ナビよりエントリー(登録)してください。

エントリーは、当社の就職に関する様々な情報をお届けするための登録です。
受験の応募とは違いますのでご安心下さい。
「エントリーボタン」からお願いします。

■採用の流れ
【1】当就職ナビよりエントリー
   ▼
【2】エントリー受付(詳細をご連絡差し上げます)
   ▼   
【3】一次試験(担当者面接・筆記試験)
   ▼   
【4】二次試験(役員面接)
   ▼
【5】内定

問い合わせ先

〒781-7103
室戸市浮津18
総務部参事 宮田三樹男
TEL  0887-23-2111

●GoogleMapで見る
E-mail: izui.info@izuitekkou.co.jp
HP-URL: http://www.izuitekkou.co.jp/


他にもこんな企業が見られています

若松クレーン(株)

四国随一の商品力と、人間力で高知の建設現場作業を支えます

事業内容 クレーンリース・運送・橋梁建設
採用職種 営業スタッフ、業務管理スタッフ、オペレーター、メンテナンススタッフ

田中石灰工業(株)/TANAKAグループ

資源の開発・創出から、資源の持続可能な循環へ

事業内容 再資源化・廃棄物処理・鉄鋼副原料製造販売・石灰各種製品製造販売他
採用職種 総合職

(株)ローソン高知

私たちは「みんなと暮らすマチ」を幸せにします

事業内容 コンビニエンスストア「ローソン」の高知県内のフランチャイズチェーン展開
採用職種 スーパーバイザー(店舗経営サポート)候補

(株)明神丸

働いて良かったと思える会社をつくりたい

事業内容 飲食店及び食品販売店の経営・企画・運営
採用職種 調理・接客

(株)オートヨ

優れた縫製技術を用いて各種ウェアを提供しています

事業内容 スポーツ、 医療用、ワーク、インナー 各種ウェアの縫製業
採用職種 ソーイングスタッフ