企業情報・詳細データ

26卒
募集中

2025/04/16 更新

技術系
営業系
総合系
事務系
その他

四国山脈を越えて、モノづくりへの飽くなき挑戦

三惠(株)

採用職種/ 機械加工・機械組立工・機械設計
事業内容/ パッケージ・機械等の部品加工組立

担当者からの一言 25/04/01更新

当社ページをご覧いただきありがとうございます

●2026年3月卒業予定の新卒採用のエントリーを受付中です!
興味のある方はぜひエントリーをお願いします。

★学部学科、不問です!機械系の知識や経験は問いません。


●一般中途の採用も随時受付ております。

ご興味のある方は下記問い合わせ先までご連絡ください。

採用担当です!

  • 総務課
  • 田岡
  • ここだけは負けない!
  • 弊社の組み立てた包装機械は、毎分400袋を充填包装しています。そのスピードは圧巻です!

会社紹介1

  • 主力製品の5軸制御マシニングセンター
  • 弊社の機械が多くの商品の包装を手掛けています。

動画で紹介

特色展望

当社は、“包む”という包装の機械を主に製造している会社です。

当社の経営方針は、
・得意先から選ばれる経営
・社員の生活安定と向上の経営
・持続可能な発展の経営
であり、三惠という社名はお客様と協力会社、三惠がそろって「恵まれる」こと、会社と社員と家族がそろって「幸せになる」ことを目指して命名されています。

そして、高知の経済発展に貢献できる企業を目指しております。

販売先はほとんどが県外のお客様であり、更にはエンドユーザーは海外にも多く、常に外へ目を向けた営業活動を行っております。

ISO9001認証取得、また5S活動で働きやすい環境づくりに取り組んでおり、女性社員も多く明るい職場です。

アピールポイント

研修制度や自己啓発支援が充実している企業
チームワークやコミュニケーションを図り、組織力で業務を推進するアットホームな雰囲気を持つ企業

企業詳細データ

社名

三恵株式会社

設立

平成3年5月

資本金

2,000万円

代表者

代表取締役 谷江 裕典

従業員数

計71名/男38・女33

売上高

12億円

郵便番号

780-8017

所在地

高知市南竹島町39番地8

理念

1991年創業より小袋自動包装機の加工・組立にて75名の社員が日々精進しております。
衣食住に関わる製品が多いモノづくりの会社です。
『やればできる』を合言葉に人々が次の時代に求める「より速く、より安く、より高品質な」製品の提供に努めております。
今後は若い人材への技術継承とお客様それぞれのニーズに応じた製品づくりに力を入れ、更なる発展を目指しています。

経営方針

1.得意先から選ばれる経営
2.社員の生活安定と向上の経営
3.持続可能な発展の経営

沿革

1989年3月/長谷工機(株)の高知工場としてグンゼSOZ事業本部のスタッカーバンドラー部品加工及び組立仕上げ作業を開始
<長谷工機(株)は平成6年4月 (株)三雅と社名変更>
1991年5月/資本金2,000万円を投入し、三惠(株)として長谷工機(株)より切離し独立。
(株)トパックの協力会社として小袋自動包装機の部品加工及び組立開始。
2000年2月/高知市桟橋通に事務所及び工場移転。
2008年4月/第2工場完成。旋盤・仕上げ部門移転。
2012年6月/第3工場始動。ワイヤー放電加工機・門形マシニングセンタ・溶接部門
      (ワイヤー放電加工機は2020年に桟橋工場第1へ移設)
2014年7月/新SS活動取り組み開始
2014年11月/CNC三次元測定機導入((第3工場)2020年7月本社工場へ移設))
2014年12月/ISO9001認証取得
2017年10月/第5工場始動 組立工場拡張
2020年7月/本社新設(南竹島町)組立工場を集約し稼働開始
2020年10月/森精機5軸複合加工機導入(桟橋工場 第1)
2020年11月/マザック高精度多面加工マシニングセンタ導入(桟橋工場 第1)

事業内容

小袋自動包装機・ピロー包装機・カートナー・集積装置部品加工及び組立
各種産業機械部品加工及び組立
製缶

特色

部品加工から組立まで、一貫したOEM受注を得意とします。

主要販売先

株式会社トパック
株式会社三雅
大森機械工業株式会社
シブヤパッケージングシステム株式会社
株式会社瑞光
谷沢菓機工業株式会社



主要仕入先

愛真産機株式会社
藤巻鋼材大阪株式会社
株式会社萬代
株式会社阪神メタリックス
株式会社橋本商会

平均勤続年数

8年

月平均所定外労働時間(前年度実績)

17.8H

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

7日

平均年齢

43歳

会社紹介2

  • 2020年7月完成の新社屋には、カフェ風食堂スペースを新たに設け、社員同士のコミュニケーションの場として活用しています
  • 二階会議室も新設。換気対策も万全です

問い合わせ先

所在地  〒780-8017
     高知市南竹島町39-8
担当者  田岡 智恵
電話   088-837-4811
FAX    088-837-4855

●GoogleMapで見る
E-mail: taoka@sankei-kochi.co.jp
HP-URL: http://www.sankei-kochi.co.jp/



求人の特徴

勤務条件・福利厚生

採用実績

採用情報

採用予定・雇用条件

      
対 象/大卒・高専卒・短大卒・専門卒・高卒
職 種/機械加工・機械組立工・機械設計

基本給/182,000円〜
    初任給は2025年4月予定

技術手当・特別手当・役付手当・成功手当・通勤手当・時間外手当・子供手当
※支給要件は当社規定に基づく

仕事内容

◆機械加工
図面に従い自動包装機等の加工を流れ作業で行います。
作業工程の中で鉄、アルミ材料等に対し穴あけ、研磨作業があります。
各種の工作機械を操作して製造作業を行います。
◆機械組立工
図面による部品組立、仕上げ、自動包装機等の組立を行います。
◆機械設計
パソコンで設計ソフトを使用して図面を描いて頂きます。
入社後は、協力会社の株式会社トパック(大阪)にて研修を受けて頂きます。

求める人材像

 弊社の経営方針は「得意先から選ばれる経営」「社員の生活安定と向上の経営」「継続的な発展の経営」であり、共に同じ目標を持ち実現に向けて意欲ある人材を探しています。
 まずは「やってみたい」という気持ちを持ち、やる気を持ってコツコツ努力を惜しまない方をお待ちしています。

募集人数

若干名

募集学科

全学部全学科

昇給・賞与

昇給/年1回
賞与/年2回

求人の特徴

【残業月30時間以内】毎月の残業時間が30時間以内の求人

仕事紹介記事

  • 次世代を担う若手の技術継承に力を注いでいます。
  • 毎月の是正会議で改革改善に会社全体で取り組んでいます。

勤務条件・福利厚生

就業時間

8:30〜17:30
※受注状況により早出・遅出があります。
 1日8時間労働に変更はありません。

休日休暇

日祝日他  年末年始休暇・慶弔特別休暇・夏季休暇
※年間休日110日

社会保険

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金

福利厚生

健康診断・社員旅行・慶弔見舞金制度・財形貯蓄・退職金共済・制服貸与他

※こうち奨学金返還支援事業登録企業

勤務地

高知

教育・訓練

企業内での実習と座学を組み合わせた訓練を実施します。働きながら必要な能力を身につける事ができます。

就業場所における受動喫煙防止の取組

屋内禁煙(利用場所配置)

採用実績

採用年度 大学院卒 大卒 高専卒 短大卒 専門職訓 高卒 一般中途 採用合計
2025     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 2 7
2024     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 5 8
2023     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2022     0 0 0 0 0 0 0 0 0 0     0
2021     0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 2 5

問い合わせ先

所在地  〒780-8017
     高知市南竹島町39-8
担当者  田岡 智恵
電話   088-837-4811
FAX    088-837-4855

●GoogleMapで見る
E-mail: taoka@sankei-kochi.co.jp
HP-URL: http://www.sankei-kochi.co.jp/



会社説明会・試験日程

採用の流れ

会社説明会・試験日程

開催日 時間 名称 予約 詳細 地図
随時   会社訪問 申込
 

随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください

採用の流れ

■大学生等のエントリー

まずは当就職ナビよりエントリー(登録)してください。

エントリーは、当社の就職に関する様々な情報をお届けするための登録です。
受験の応募とは違いますのでご安心下さい。
「エントリーボタン」からお願いします。

■採用の流れ
【1】当就職ナビよりエントリー
   ▼
【2】エントリー受付(詳細をご連絡差し上げます)
   ▼
【3】筆記試験
   ▼
【4】面接
   ▼
【5】内定

問い合わせ先

所在地  〒780-8017
     高知市南竹島町39-8
担当者  田岡 智恵
電話   088-837-4811
FAX    088-837-4855

●GoogleMapで見る
E-mail: taoka@sankei-kochi.co.jp
HP-URL: http://www.sankei-kochi.co.jp/



インターンシップ日程

インターンシップの流れ

インターンシップ日程

開催日 時間 名称 予約 詳細 地図
随時   会社訪問    

インターンシップの流れ

随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください

問い合わせ先

所在地  〒780-8017
     高知市南竹島町39-8
担当者  田岡 智恵
電話   088-837-4811
FAX    088-837-4855

●GoogleMapで見る
E-mail: taoka@sankei-kochi.co.jp
HP-URL: http://www.sankei-kochi.co.jp/


他にもこんな企業が見られています

高知日産プリンス販売(株)

お客様の笑顔が私達の生きがいです

事業内容 日産自動車の製造する全車種の販売及び自動車部品・用品の販売、修理
採用職種 営業・事務・整備

東洋電化工業(株)

素材に命を吹き込む仕事

事業内容 特殊合金鉄等製造販売、輸出入含む商事事業、資源リサイクル事業 他
採用職種 総合職(営業、生産管理・製造、管理、機械設計 他)

(株)エースワン

人こそ宝、何よりの財宝

事業内容 スーパーマーケットの経営及び関連事業
採用職種 総合職(販売・商品管理等)

パシフィックソフトウエア開発(株)

ソフトウェアとハードウェアの融合

事業内容 自社製品開発・物流・電子装置・電子決済ソフトウェア開発
採用職種 ソフトウェア技術職・ハードウェア技術職・技術営業職

(株)ヒワサキ

誇りを次世代へ繋げる、仲間と共に。〜先へと共に歩み続ける〜

事業内容 石油・ガス・電力・リフォーム事業を展開するエネルギーの総合商社
採用職種 (石油)営業販売、(ガス)営業販売、設備工事スタッフ、(リフォーム)営業販売