最新更新日=2024年3月1日
(株)ケンジンの公式Webサイト(KENjIN[高知の企業]就職ナビ www.kenjin.ne.jp/ 以下に含まれるすべての電子情報を指します。以下「ケンジンWebサイト」と略します)やその他のサービスを利用するにあたっては、この文書に明示されるケンジンの規約を必ずお読みください。
ケンジンWebサイト、採用情報の提供、職業紹介その他のケンジンが運営するサービスを利用することは、この文書に明記されている規約について同意したこととみなします。
個人情報の運用方針・取得方法等
- ケンジンは職業紹介事業認定(厚生労働大臣許可39−ユ010010)により人材斡旋・求職斡旋業務を行います。ケンジンは若者の地元定着に関する事業により高知の発展をめざし、分散している人材情報や企業情報のシステム化・一元化を追求します。
その活動において個人情報保護を最優先とし、就職・採用活動に関する情報収集と提供を事業目的として個人情報を運用します。
- 個人情報の取得は主に以下の方法(媒体)により行います。
-
(1)ケンジンWebサイトからの登録
-
(2)就職セミナー
-
(3)電話による聞き取り
-
(4)履歴書・職務経歴書等
-
(5)就職相談、適性検査
-
(6)親族・保護者から
-
(7)ホームページ、メール、名刺、ハガキ、DM、FAX、各種名簿、新聞、書籍
-
(8)その他法律に基づく適正な取得方法
- (以下、ケンジンが上記を基に取得・保管する個人情報から特定される個人を「登録者」と略します)
- また、「人種、民族、社会的身分、門地、本籍その他社会的差別の原因となる恐れがある事項」、「思想及び信条」及び「労働組合への加入状況」については原則として収集しません。さらに、個人情報保護法で定める要配慮個人情報(本人の病歴、犯罪歴、犯罪被害の事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他の不利益が生じないようにその取り扱いに特に配慮を要する情報)についての取得を行う場合は、あらかじめ該当情報の収集の必要性を本人に説明し、同意を得たうえで取得します。
個人情報の利用目的について
-
(1)事前の同意を前提に、求人企業に応募情報として提供するため
-
(2)求人条件に適合する求職者の探索・選定のため
-
(3)求人情報等のメールマガジン・ダイレクトメールを配信するため
-
(4)求職者とケンジン社員との就職相談のため
-
(5)ケンジン主催セミナーの案内のため
-
(6)就職後のアフターフォローを実施するため
-
(7)就職情報提供サービスの業務改善に向けた分析のため
-
(8)受託業務として行う就職関連情報の案内のため
個人情報の取得範囲と同意確認
- 個人情報の運用方針に明記した個人情報の取得内容は、通常企業が採用選考に際して必要となる個人情報の範囲に加えて、就職活動の支援を行うために運営上必要となる本人の詳細な学歴、職歴、資格、本人や親族(保護者)が希望する組織、業種、職種、待遇、勤務地、就職(転職)時期などの具体的内容、及びキャリアプランやケンジンへの相談内容を総合的に取得し、厳重に管理します。
- ただし、これらの個人情報はすべてケンジンの業務をご理解いただき同意の上で運用しますので、就職活動の支援を必要としない場合や、上記の個人情報運用に対して制限を希望される場合はケンジンからの諸通知を受け取られた段階でご連絡ください。
- また、就職支援、就職相談、適性検査の進行過程でお預かりした履歴書・職務経歴書(媒体は問わない)の有効期間は最長2年とし超過した場合は、断りなくケンジンで破棄させていただきます。返却をご希望の場合は期間内にお申し出ください。
個人情報の取り扱いについて
-
(1)個人情報の正確性等の確保について
- ケンジンでは、求職者の個人情報の関係システムへの入力に当たって入力時の照合・確認を行うとともに、求職者との接触機会ごとに情報に変化が無いかを確認のうえ必要な更新を行うなどして、個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう努めます。
-
(2)個人情報を取り扱う者に対する研修等教育訓練
- 個人情報取扱責任者を定め、個人情報の取り扱い状況を定期的に点検し適正な運営に努めます。また個人情報を取り扱う社員に対し個人情報取り扱いに関する教育・指導を年1回以上実施します。 個人情報の秘密保持義務は、就業規則に規定し社員に徹底します 。
-
(3)本人から求められた場合の個人情報の開示又は訂正(削除を含む)の取り扱い
- 取扱者は、個人の情報に関して、別に定める「個人情報開示等の請求方法」により当該情報に係る本人から情報の開示請求があった場合は、その請求に基づき本人が有する資格や職業経験等客観的事実に基づく情報の開示を遅滞なく行うものとします。さらに、これに基づき訂正(削除を含む。以下同じ)、利用停止、消去の請求があったときは、当該請求が客観的事実に合致するときは、遅滞なく訂正を行うものとします。
-
(4)個人情報の取り扱いに関する苦情の処理
- 求職者等の個人情報に関して、当該情報に係る本人からの苦情の申出があった場合については、苦情処理担当者は誠意を持って適切な処理をすることとします。なお、個人情報の取り扱いに係る苦情処理の担当者は、岡本敦子とします 。
-
(5)個人情報の漏えい、滅失及び毀損を防止するための措置
- 個人情報の漏えい・滅失及び毀損を防止するために、個人情報を記録する媒体・書類は、施錠できるキャビネットに保管し、持ち運ぶ場合はパスワードを設定します。また、個人情報を取り扱う機器のオペレーティングシステムを最新のものとし、導入したセキュリティ対策ソフトは最新の状態を維持します。さらに、個人情報を含むファイルをメール等で送信する場合はパスワード設定や暗号化処理を行います。
登録者情報の利用中断と再開
- 登録者への就職情報の提供は卒業時または進路決定の段階で一時停止します。また、本人が希望される場合を除きケンジンWebサイトの会員利用もできなくなりますが、県外就職者に対してUIターン就職の支援を行うために、数年後にDMや電話により調査を実施します。
- 就職活動の支援を必要としない場合や、上記の個人情報運用に対して制限を希望される場合はケンジンからの諸通知を受け取られた際にご連絡ください。
進路先及び就職活動状況調査の実施
- ケンジンでは、進路先及び就職活動状況の把握を目的として、アンケート及び登録者に関する各種調査を実施します。
-
(1)メールによる調査の場合以下のアドレスから送信します。
送信元及び返信先アドレスをご確認ください。
k-navi@kenjin.ne.jp
kenjin@kenjin.ne.jp -
(2)電話による調査の場合、以下の電話番号から発信します。
088−850−0560
088−850−0566 - ただし、現在職業紹介が進行中の方や就職相談中の方に対してはケンジン担当者から上記以外の携帯電話等からの電話またはメールで連絡をする場合がありますが、その際は事前に通知します。
- また、高校生(18才)以下の方に対しては学校の就職窓口を通して情報の提供を行っておりますので、ケンジンから調査の電話やメールは一切ありません。
登録者のプライバシー保護
- ケンジンの保有する個人情報は、登録者への諸通知、登録者が希望する配布物やメールの送付、及び諸利用規約によって定められる目的のためにのみ使用します。したがって、あらゆる個人情報は、登録者の同意無しに第三者への開示、販売もしくはそれに類する行為のために使用されることはありません。
- 登録者の個人情報は、ケンジンの安全かつ保護された施設及びコンピュータに厳重に保管されています。
- また、本人からの要求により、上記通知や送付の停止・再開、個人情報の開示・訂正・削除についても法律に基づき実施します。
登録者情報の開示について
- 登録者から企業エントリーや求人募集への応募、職業紹介の依頼、就職相談、適性検査、就職セミナー等による企業接触、採用情報のメールやDMに対して返信がされた場合、その情報はそれぞれに定めた仕様に従い、対象となる組織(企業・団体)に提供されます。
- また、法令に基づき、政府もしくは公的機関より開示要求等があった場合には、ケンジンは状況を考慮した上で、登録者の個人情報を開示しますが、原則的に登録者に関する個人情報、アクセス履歴等はいかなる外部の個人、組織に対しても提供することはありません。
- 採用情報のメール及びDMに関して
- ケンジンが登録者へ特定の企業名により送付するメール及びDMは、ケンジンWebサイト[高知の企業]就職ナビで採用活動を行う掲載企業から依頼を受けてケンジンが直接送付するもので、掲載企業に対して送付に関する個人情報の提供はしておりません。
- アクセス履歴(アクセスログ)とは
- 利用者がインターネットへの接続に使用するインターネット サービス プロバイダ名と IPアドレス、利用の日時、ケンジンWebサイト内で表示したページなど、ケンジンWebサイトの利用に関する特定の情報を収集する場合があります。これらの情報は、当サイトの改善、人気ページの分析、利用者のサポート、及び当サイトの管理に役立てるために使用されます。
登録者情報の更新管理
- ケンジンWebサイトの登録者は自分の個人情報をケンジンWebサイトより確認・訂正することが可能です。
- 登録者とケンジンとのやりとりを一貫したものとするために、ケンジンWebサイトで取得する情報を、ケンジンの他のサービスで取得した情報と結合し一元管理します。
- ただし、他のサービスから取得した情報は、運営上ケンジンWebサイトで確認できる個人情報には必ずしも反映されるわけではありませんのでご注意ください。
登録番号(登録者識別番号)ならびにパスワードの管理
- ケンジンでは、任意に登録番号を設定して使用します。設定した登録番号は登録されたメールアドレスや諸案内、送付物へ記載して通知いたします。
- 登録されたパスワードの管理は、登録者の責任において行うこととし、登録番号ならびにパスワードを利用して行われた行為の一切の責任は、当該登録番号を保有している登録者の責任とみなします。
- また、パスワードの問い合わせについては本人確認が可能な場合を除き原則としてお答えできません。
登録番号・パスワードの漏洩等
- 万一、自身の登録番号並びにパスワードが第三者によって使用されたと思われる場合、あるいは第三者に漏洩してしまった場合等には、ただちにケンジンにご連絡ください。登録者からの連絡を確認し次第、登録番号並びにパスワードを無効にする手続きをとります。
- なお、ケンジンは登録番号並びにパスワードの漏洩、不正使用等から生じた損害については一切の責任は負いません。またパスワードの漏洩・不正使用等によりケンジンないし第三者に損害を与えた場合には、当該当者が一切の責任を負うものとします。
登録番号・パスワードの譲渡等の禁止
- 登録番号・パスワードを第三者に譲渡・貸与、または共用することはできません。登録番号(登録者識別番号)は登録者本人にケンジンが発行するものであり、その使用は本人に限られます。万一、登録番号・パスワードを他人に譲渡・貸与・共用した場合に生じる個人情報の漏洩等の損害については、ケンジンは一切の責任を負わないものとします。
Cookieの使用
- ケンジンWebサイトでは、登録者のエントリーや申込サービスの提供のために「Cookie(クッキー)」を利用しています。「Cookie」はWebサイトが利用者のパソコンに送信するテキストデータで、利用者が使用するパソコンのメモリもしくはハードディスク上に一時保存されるものです。
- 「Cookie」により、プログラムが実行されたり、コンピュータにウイルスが運ばれたりすることはありません。
- 利用者は「Cookie」の受信を拒否、もしくはハードディスクから削除することができます。
- ただし、「Cookie」を拒否、もしくは削除することにより、ケンジンWebサイトの一部、もしくは全部が正常に機能しなくなる可能性があります。
企業エントリーについて
- ケンジンでは企業エントリーに関するデータの削除や訂正は一切行いませんので、直接企業へご連絡ください。
- 企業より委託を受けてケンジンが採用選考の窓口となっている場合があります。その際は、採否通知をケンジンから行いますのであらかじめご了承ください。
登録者の禁止事項
- 登録者はケンジンが運営するサービスを利用する上で、個人や団体を誹謗中傷する行為、著作権・商標権・プライバシー権など他人の権利を侵害する行為、法令・公序良俗に反する行為を禁止します。
- また、故意に偽りの情報を登録する行為、ケンジンの運営を妨げる行為やケンジンの信頼を毀損する行為を禁止します。
登録者のサービス利用停止
- 就職活動状況や転職に関して本人の意思が確認できない場合は、本人の同意無しにケンジンが運営するサービスの利用を停止する場合があります。
- また、本規約に違反したと判断した場合は事前に通知することなく利用を停止します。これにより登録者に何らかの損害が生じたとしても、ケンジンは一切責任を負わないものとします。
著作権等の帰属
- ケンジンが運営しているケンジンWebサイト上に掲載されているコンテンツの著作権は、原則としてケンジンが保持しています。ただし、コンテンツで原著作者が明示されている場合には、著作権は原則として原著作者に帰属します。なお、総体としてのケンジンWebサイトについては、その編集著作物、データベースの著作物の各権はケンジンに帰属するものとします。
コンテンツの使用
- ケンジンWebサイト上に掲載されているコンテンツを使用するにあたり、著作権法上で認められている「私的使用」や「引用」の範囲を超える場合には、原著作者の使用許諾が必要となります。著作権者の許可無しに、複製、翻訳、翻案、公衆送信、出版、販売、貸与、頒布といった二次使用に類する行為はできません。また、コンテンツの要約や改変をした上での二次使用の場合であっても同様です。
情報内容についての免責
- ケンジンWebサイトは明示または黙示を問わず、コンテンツに対するいかなる保証も行わず、一切の責任を負いません。ケンジンWebサイトに含まれる情報は、当該データの公開日におけるケンジンの保有情報を示しているもので、情報の正確性・完全性を保証するものでもありません。また、内容の改善のために、事前の予告なくケンジンWebサイト内容の変更、追加、情報提供の中断を行うことがあります。
登録商標等
- ケンジンWebサイトに記載されている会社名、製品名はそれぞれ各社の商標および登録商標であっても、それを示す表記は割愛しています。
規約に関する変更
- この規約に関して更新する場合があります。その場合は、このページのトップにある「最新更新日」が更新されます。
問い合わせ窓口
- ケンジンの個人情報の取り扱いについての問い合わせ、個人情報の訂正・削除等について、問い合わせ対応窓口を下記のとおり設置しています。本規約に明示されていない事象について登録者、利用者、企業他からの問い合わせが寄せられた場合には、協議の上で対応します。
- 〒780-0945 高知市本宮町105-18ソフト団地内
- 株式会社ケンジン
- 代表取締役社長 山中崇之
- 会社概要 https://www.kenjin.ne.jp/com/2560/2560.asp
- 個人情報保護規約及びケンジンWebサイトに関するお問い合わせ
- TEL 088-850-0560
- FAX 088-850-0567
- E-mail k-navi@kenjin.ne.jp
- 個人情報取り扱い管理者 山中崇之
- 会員顧客、企業からのお問い合わせ
- TEL 088-850-0566
- FAX 088-850-0567
- E-mail kenjin@kenjin.ne.jp
- 営業企画担当 松木祥子
- 登録者、求職者からのお問い合わせ
- TEL 088-850-0560
- FAX 088-850-0567
- E-mail k-navi@kenjin.ne.jp
- 情報調査担当 島村麻衣子
- 個人情報開示等の請求方法(PDFが開きます)