仕事の学校

事務系

AIに負けない仕事力&人間力でお客さま企業の成長に貢献を。

  • 富永 裕徒
  • 白川浩平税理士事務所
  • 高知追手前高校
  • 高知大学
問1
高校時代の将来の夢は?
  • 親戚に会社経営をしている人がおり、税理士という存在を知っていました。社長の相談役となって仕事をするというのに興味がわき、漠然とあこがれていました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
  • 簿記の資格を取得したり、業界のことを調べたりしました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
  • いろいろなタイプの税理士事務所があるので、自分に合っている職場はどこなのか?決めるのに苦労しました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
  • より大きな規模の事務所でも内定をいただいたのですが、規模が小さくても、いろいろ先進的な取組をしており、業界の中で先駆けていろいろなことに挑戦しているところに身を置いた方が、自分自身の成長に繋がるのではないかと思い決めました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
  • 学生時代は一番時間がある時期だと思いますので、学生のうちに資格勉強などに打ち込むようにすることをアドバイスしたいです。
問6
現在の仕事の魅力は?
  • 業界の中でも先駆けた業務効率化の取り組みなどをしており、そんな中での新プロジェクトのリーダーをやらせていただいたりすることで、刺激がありますし、新しいことにチャレンジすることで自分自身の成長を実感できています。やる気次第ではどんどんいろいろな業務にも関わることができるので、おそらく通常の税理士事務所よりも成長スピードが早いと感じています。
問7
現在の仕事における目標は?
  • 担当者としては、一通りの仕事が出来るようになったので、これからはより専門知識を磨くことと、後輩の指導を含めたリーダーとしての仕事ができるようになりたいです。また、よりお客さまの成長にも貢献できるような付加価値を提供できるように、自分の中の引き出しを増やしていきたいと思います。