事務系
「ありがとう」の声が嬉しくて。自信にもつながっています。

- 池本 季美佳
- (株)ホリスティック
- 山田高校
- 龍馬看護ふくし専門学校
問1
高校時代の将来の夢は?
- 小さい頃から入院することが多かったので、子どもの頃は看護師に憧れていましたが、高校に進学してからパソコンを使う機会が増え、得意なこともあって将来は医療に関わる事務系の仕事をしたいと思うようになりました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 家族に相談したところ、医療事務という仕事があることを知り、医療事務について調べました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- 高校卒業後は就職しようと考えていたので進路指導の先生に相談をしていましたが、医療事務の仕事を希望するなら進学して知識を習得する方が良いとアドバイスを受け、就職と進学で悩んだ時期がありました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- 進学を選択するなら県内にしよう決めていたので、高校2年の夏にオープンキャンパスに友人と行きました。
その時、すごく親身に相談に乗ってくれたことで不安が減り、私でも大丈夫だと自信を持つことができたので、進学を決めることができました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- 性格的に積極的に行動するのは苦手なタイプなので、何事にもチャレンジして欲しいです。
高校3年の時、先生に誘われボランティアに参加し活動したことで自分の自信にもなりました。
学生時代はたくさんのことを経験して欲しいです。
問6
現在の仕事の魅力は?
- 調剤薬局で事務をしているので、薬について詳しく知れることです。
掃除・開店の準備や処方箋の入力、施設への配達、患者さまへの対応等、色んなことを経験しています。
薬局に来てくださる患者さまから「ありがとう」と言ってもらえると嬉しいですし、自信にもつながります。
問7
現在の仕事における目標は?
- まだまだ教えてもらったことに取り組むことで精一杯ですが、目標は患者さま、薬剤師の方や事務のみなさんに信頼される職員になることです。