事務系
学校の毎日を支える欠かせない裏方として。

- 山下 彩乃
- 市町村立学校事務職員
- 山田高校
- 龍馬情報ビジネス&フード専門学校
問1
高校時代の将来の夢は?
- 高校時代の夢は、はっきりと決まってなかったのですが、教育に関わる仕事をしたいなと思っていました。
その理由としては、私には歳の離れた妹がおり、妹の成長を隣で感じていく中で、子どもと関わる仕事に就けたらいいなと思ったからです。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 職業調べをしたり、学校の先生や家族に相談したりしました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- 具体的にどの仕事に就きたいのか決まっていなかったため、進学先はどうしたらいいのか悩んでいました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- たくさんの学校のパンフレットを見たり、ホームページを見たりして、自分に合っていそうな学校を探しました。
高校時代の担任や進路担当の先生、友人、家族に相談し、専門学校へ進学することを決めました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- 将来の夢がなかなか決まってなかったので、周りの人よりも進路選択が遅くなったけど何とかなるよ!
努力は必ず報われると信じ、あきらめないようがんばってください!
問6
現在の仕事の魅力は?
- 子どもとの関わりがある仕事なので、いつも子どもたちから元気をもらっています。
学校事務は、先生ほど目立つ仕事ではないのですが、学校を裏で支える仕事内容に魅力を感じながら働いています。
パソコンに向かって頭を悩ます時もありますが、それ以上にやりがいを感じる仕事です。
問7
現在の仕事における目標は?
- 自信を持ってなんでも対応できるようになりたいです。
普段から質問されることが多い仕事なのですが、自信を持って答えられない時が多いなと自分で感じています。
まだまだ勉強不足な部分も多いので、わかりやすく、すぐに対応できるような事務職員になるのが目標です。