仕事の学校

営業系

中四国エリアで一番の販売店にしたいと思っています。

  • 一柳 正虎
  • (株)ファイブフォックス
  • 須崎工業高校
  • 高知情報ビジネス&フード専門学校
問1
高校時代の将来の夢は?
  • 中学生の頃から両親の影響で、個性的なファッションが大好きでした。将来はデザイナーとして自分のブランドを立ち上げ、いつかはパリコレに出たいと思っていました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
  • 服飾デザインを勉強したいと思いましたが、私の希望するような勉強ができる学校が高知にはなかったため、まずは販売の基本から学ぼうとショップ科のある高知情報ビジネス&フード専門学校のオープンキャンパスに参加しました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
  • 髪のアレンジも好きで美容師にも憧れていましたが、よくよく考えるとヘアカットではなくアレンジをすることが好きなことに気付きました。将来像まで考えているファッション系の仕事がやはり本来やりたいことだと確信しました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
  • 専門学校時代、県内企業の経営マネジメントを学ぶ授業があり、そこで弊社のことも勉強できました。他の企業でもビジネスマナーや人材教育に尽力している会社もありましたが、弊社のきちんとした考え方に自分もここで成長したいと思い、学生時代にアルバイトから始めて入社に至りました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
  • 高校までの勉強はやらされているという感覚が強く、やらないとどうなるかなどということは考えていませんでした。社会に出た今となっては、お客様や社内の人と信頼関係を築いていくためにも少なからず教養は必要です。将来自分の仕事に影響してくることに気付いて、少なからずではなくできる限り一生懸命やっておけば良かったと思います。
問6
現在の仕事の魅力は?
  • 私は、店頭での販売・接客と仕入れやキャンペーンの準備などを行っています。
    キャンペーンの際は、会員顧客の好みに合わせたラインナップを事前に仕入れてお電話でご案内差しあげています。弊社のブランドが好きな方もいれば、店長や私たち販売員と会うために来店くださる方もいます。私を目当てに再来店してくださるお客様が増えると本当に嬉しいです。
問7
現在の仕事における目標は?
  • 負けず嫌いというのもありまして…、中四国エリアで一番の販売店にしたいと思っています。県外ではカリスマ的な方がいてお店の売り上げを一気に上げたそうです。スーツの基礎知識やトレンドなどの勉強に加え、目上のお客様が大変多いですので、一人一人好みやこだわりを把握できるような雰囲気づくりの会話に力を入れています。