仕事の学校

営業系

仕事を通じて、私自身も一歩ずつ成長しています。

  • 川崎 桃音
  • あいおいニッセイ同和損害保険(株)
  • 高知南高校
  • 高知県立大学
問1
高校時代の将来の夢は?
  • 私の場合は、県内大学への進学が第一の軸でした。将来なりたい職業というより、何になれるのかを調べ、管理栄養士を目指すようになりました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
  • 高校3年生の時に県内の大学全てのオープンキャンパスに行き、どんな学部があるのかを調べました。模擬授業での実験がとても楽しかったことを覚えています。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
  • 学校推薦の獲得に向けて勉強を頑張りましたが、部活に打ち込んでいたこともあり、思いのほか成績が伸びなかったことです。そのため、進路変更するべきかとても悩みました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
  • オープンキャンパスの模擬授業で学んだ、「地域について学ぶことが地域貢献につながる」というフレーズがずっと忘れられませんでした。最終的には地元に貢献したい気持ちが大きくなり、進路変更をしました。目標があったので後悔はありませんでした。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
  • 高校時代は部活一色だったので、もっと早くから勉強したり、その時にしかできない経験をしていたらよかったと思います。
問6
現在の仕事の魅力は?
  • 営業といっても、個人のお客さまを抱えているのではなく、代理店の開拓・フォローがメインです。年上の方と接することが多く緊張もしますが、会話を通じて知識が広がり自身の成長も感じられます。
問7
現在の仕事における目標は?
  • 憧れる先輩のようになることが今の目標です。お客さまに対する気遣いや言葉遣いだけではなく、判断力のすごさにも憧れます。先輩と比較し、お客さまに対して説明不足だったと反省することもあります。