仕事の学校

サービス系

目標があれば自然に勉強にも身が入ります。

  • 弘田 圭
  • (株)よどや
  • 中芸高校
  • 高知県立大学
問1
高校時代の将来の夢は?
  • 社会福祉士を目指していました。日常生活に支障がある方に、福祉や医療のサービスを提供して生活し易い環境を提案する大切な役割の仕事だからです。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
  • 社会福祉士の資格を取得するために大学に進学しました。大学で受験資格を得て、無事社会福祉士の資格を取得することができました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
  • 心理学にも興味があり臨床心理士の夢も持っていたので、社会福祉士の夢とどちらにするか悩みました。高校の先生にも相談しましたが、最終的には患者さんの幅が広い社会福祉士を目指すことに決めました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
  • もともと、国公立大学を目指していたので、国公立大学で社会福祉学科のある大学を探しました。もちろん県外にはたくさんありますが、土地勘のある県内の大学であれば早くから安心して勉強に打ち込めると思い、高知県立大学を選びました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
  • もっと社交性を持つことです。話しやすい人とばかり話すのではなく、年齢層や考え方が違う人とも積極的に会話をしてコミュニケーションの取り方を身につけておくと、社会に出てからの苦労が少ないと思います。また、苦手な科目も勉強しておくことです。何が役立つか分かりません。高校でも大学でも学ぶことに無駄はないので、早くから見切りを付けたりせず、何でも前向きに学んでおくと良いと思います。