サービス系
幸せな時間をご一緒できる、幸福感でいっぱいの仕事です。

- 野村 知里
- りぼんウェディング
- 高知丸の内高校
- 高知情報ビジネス&フード専門学校
問1
高校時代の将来の夢は?
- 子どもの頃、結婚式に参列する機会が何度かあって、ドレスや新婦の感謝の言葉などに感動して結婚式というものに憧れていました。その気持ちは高校生になっても変わらず、将来はブライダル業界で働きたいと思っていました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 龍馬学園のブライダル科に進学して、専門的にウェディングプランナーの仕事に必要な知識を基礎から学ぼうと、中学生のときには決めていました。高校も龍馬学園への進学を見通して選びました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- インターンシップの体験で進路変更を考える人が意外に多く、私も他の業界を見た方がいいのかなと流されそうになりました。でも、やっぱりいい仕事だと思う気持ちに変わりはなく、改めてウェディングプランナーになる覚悟ができました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- お客様のニーズにあった会場の提案ができるブライダル専門会社を希望していました。中でも弊社は長く働きやすい環境が整っていたので第一希望でしたが、龍馬学園卒業生の内定者が過去におらず難しいかなと思っていましたが、内定をいただいたときは飛び上がるほど嬉しかったです。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- 社会に出ると自由に使える時間は少なくなるので、学生のうちに思いっきり遊んでおいてください。それと、インターンシップは将来の仕事だけでなく社会人としての勉強になるので、興味のある業界や会社には積極的にいくつも参加すると良いと思います。
問6
現在の仕事の魅力は?
- 今、プランナーの業務と、ウェディング用のネイルも施術しており、新婦さんとはより長く関われるようになりました。プランナーの仕事の良さは語りきれないほどあるのですが、感動を新郎新婦と共感できてお給料までいただける仕事です。いろいろな方の幸せの人生模様を見ることができて楽しいです。
問7
現在の仕事における目標は?
- 私が担当で良かったと言ってもらえるプランナーになることです。知識もコミュニケーション能力も素晴らしい先輩に少しでも近づけるよう努力して頼られる人になりたいと思います。