技術系
尊敬する先輩たちをサポートできるようになることが目標です。

- 橋本 沙由梨
- (株)東洋技研
- 高知西高校
- 岡山理科大学
問1
高校時代の将来の夢は?
- 夢は特になく、理系で数学が好き。大学へ行くことが目標でした。幼稚園の頃に色水を作るのが流行っていて、それを丸くして打ち上げたら花火になるんだと思っていましたが、水という意味では現在の仕事の水質調査にも関連している気がします。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 大学へ行くため、受験勉強をしました。ゴリゴリの猛勉強とかもしていなくて、将来の夢は大学へ入ってからでも見つかると思っていたんです。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- どこの大学へ行っても、自分なりにやりたいことが見つかると思っていて、あまり心配はしなかったですね。ただ、両親からは、PC作業をする仕事は向いてないのではと言われていたので、頭にはありました。今、それは正解だったと思います。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- センター試験で国語を取っていなかった関係もあって、最終的に1本で勝負しました。合格した大学には生物系と化学系がありましたが、高校の時の選択科目によって、生物の方へ進みました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- 今いる場所で、自分が何をするかが大切。学校の勉強だけでなく、さまざまな問題にどう取り組んでいくか、考えて行動すること。そして、人間関係を大事にしてほしいです。「やる気があれば、どこへ行っても大丈夫!」
問6
現在の仕事の魅力は?
- 主に水質の分析をするのが仕事です。入社してすぐ各自が担当を持つのですが、周囲に助けてもらいながらやっています。先輩にほめられるのが何よりの励み。正解のない作業とはいえ、ミスが出ないようにがんばる日々です。
問7
現在の仕事における目標は?
- 尊敬する先輩たちをサポートできるようになりたいです。分析の速さや正確さ、結果と原因の関係を調べたりできる、知識豊富な先輩たちを目標にしています。