技術系
周囲の優しさに支えられて少しずつ挑戦・達成を。

- 横山 萌
- ヒワサキコンピュータシステム(株)/日和崎グループ
- 須崎高校
- 四国大学
問1
高校時代の将来の夢は?
- 将来の夢は明確に決まっておらず、あいまいな状態でした。本を読んだり、文章を書くことが楽しいと感じていて、たくさん文字を書ける職業と考え、小説家にあこがれていました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 本を読んだり書いたりを繰り返していました。また、本を読んで気になったことを試したりしていました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- 将来どうやって生きていくか、というビジョンを強く持っておらず、好きなことを独学で続けるか、友人たちのように、就職に向けての様々な資格や勉強をするか、ということを悩んでいました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- 高校時代の担任の先生に、「大学にも文章を書く講義がある」と勧められ、大学に進学しました。好きなことを追いながら、視野を広げる機会がたくさんあると気づいたことが大きな理由です。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- 自分が今強く道を描けていなくても、深く悩まなくても大丈夫です。大学だけでなく、社会に出た後、自分が今まで出会ったこともないような様々な人に会うので、それを十分に楽しんだら、自分のできること、もっとやってみたいことが見つかると思います。
問6
現在の仕事の魅力は?
- 慣れないことが多く、失敗もすることがありますが、周りの方々が優しく、またしっかりと教えてくれるので、学ぶことが「楽しい」と思えるところが魅力だと思います。
問7
現在の仕事における目標は?
- 働き始めて大変だ、と思っていても、できることが増えると楽しいです。自分のできそうなことから少しずつ挑戦して、今の仕事で必要なことをしっかりこなせることを目標にしています。