技術系
現場の流れと仕事を覚え、道具も使いこなして戦力に。

- 矢野 美月
- (株)益岡工務店
- 春野高校
- 国際デザイン・ビューティカレッジ
問1
高校時代の将来の夢は?
- 将来は、住宅の設計をしたいと思っていました。
理由は、子供のころからレゴブロックが好きで、自分で家や街を作っていたからです。
そして、学校の進路セミナーで設計士という仕事があることを知り、自分の好きなことを仕事にできたら楽しそうだと思いました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 設計士になる勉強ができる学校を探し、大学や専門学校のパンフレットやホームページを見て調べました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- 金銭面でとても悩みました。奨学金を借り、母にも協力してもらうことで進学を決めました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- できるだけ早く社会に出て働きたかったので、大学よりも早く卒業できる専門学校を選びました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- もっと早い段階で進路について深く考えておくように!と言いたいです。
そして、あなたには黙々と長時間机に向かう設計の仕事は向いてないということを教えてあげたいですね。
ですが、専門学校では今の仕事のこと、インテリアや色彩など面白い勉強の時間を過ごせるので、進路を決めたことは正解だと言いたいです。
問6
現在の仕事の魅力は?
- 現在の仕事は、高校時代の夢とは違う現場監督をしています。
魅力は、家が建つ全工程を見て携われるところです。
他にも、大工さんやお施主様と話すことや、現場を見て回ることも楽しくて魅力的な仕事だと思います。
問7
現在の仕事における目標は?
- 道具を使いこなし、現場の流れと仕事を覚えて、少しでも早く戦力になることが目標です。