技術系
技術的な経験を積んでいくと仕上がりに違いが出ます!

- 坂本 涼一郎
- (株)西宮産業
- 山田高校
- 高知工科大学
問1
高校時代の将来の夢は?
- 技術系の仕事に興味はありましたが、高校生の時はまだ具体的ではなかったので、将来の仕事は大学に進学してから見つけようと考えていました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 得意な理数系を生かして、特に化学系の勉強ができる大学への進学を希望していました。地元が山田ということもあり、頻繁に高知工科大学の見学に行っていたので、進学先は高知工科大学がいいなと思っていました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- 特に大きな悩みはありませんでした。母方の家が自動車の整備会社を営んでいたので、家族も高知工科大学への進学は賛成でした。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- 大学3年生の後半に就職活動で弊社のことを知りました。若い人も多く、とても親しみやすい会社という好印象で、企業見学に行き業務体験をさせてもらって決めました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- 早くから何をしたいかを決めて専門的に取り組んでおくと良いと思います。企業もその分野についてちゃんと勉強できている学生を採用したいと思っています。自信を持って取り組んできましたとアピールできる準備をしておくと良いと思います。
問6
現在の仕事の魅力は?
- 今、生産管理として鋼材の購入や誰がどの作業をするかなどを決めています。スムーズに進めば会社の利益に繋がりますのでやりがいになります。また、自分の技術面では習熟度が上がるにつれて仕上がりに違いがでるので、どんどん向上させていきたいです。
問7
現在の仕事における目標は?
- 仕事の割り振りにムダをなくし、生産をもっとスムーズにしていきたいです。私の技術面では、まだ未熟なものもあるのでたくさん経験を積んで早く一人前になりたいです。