仕事の学校

技術系

将来は設計や施工管理も!いろいろなことに挑戦したいです。

  • 杉村 颯太
  • (株)工栄
  • 高岡高校
  • 京都建築大学校
問1
高校時代の将来の夢は?
  • 高校1〜2年の頃は将来なりたい職業がなく進学しようと漠然と考えていましたが、3年次の体験授業で設計図を描いたことがすごく楽しくて、自分が設計した家を自分で建てられたら格好いいと思い建築の仕事をしたいと思うようになりました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
  • 就職に有利になると思い、在学中に資格が取得できる学校を探しました。専門学校や大学など探した結果、3〜4校に絞りました。
    すぐにオープンキャンパスへ行きましたね。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
  • 東京と京都のどちらに進学するか少し悩みました。自分の学びたい建築スタイルが多くある環境を考えました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
  • 在学中に資格取得できる環境があることや、京都は和風モダンな建築が多い地域だと思い進学を決めました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
  • 新しい経験は大事です。生徒会で活動したり新しく部活を作ったりしたことは今でも良かったと思います。学校の中でもできることはたくさんあります。1年生から躊躇せずに行動して欲しいですね。勉強も頑張ってください!
問6
現在の仕事の魅力は?
  • 測量を行い地形の情報を出しています。建設物を造る前に必ず行う作業で、地形の情報がないと何も始められません。災害の復興にも欠かせない大事な仕事だとやりがいを感じています。
問7
現在の仕事における目標は?
  • 電気の勉強中なので、目先の目標は打ち合わせの内容が理解できるようになることです。上司に少しでも追いつきたいと思っています。将来は、設計・施工もできるようになって、人の役に立つことが目標です。