仕事の学校

技術系

声を掛けてくれる先輩のように私も後輩に接したいです。

  • 土居 菜奈未
  • (株)高知ヤマザキ
  • 高知農業高校
問1
高校時代の将来の夢は?
  • 夢は特に決まっていませんでしたが、食品に関する仕事に興味はありました。
    高校卒業後は就職することを決めていたので働いていくなかで自分のやりたいことを見つけていこうと思っていました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
  • 働くなかで見つけようと思ってはいましたが、学校に来ている求人の中で自分に合った仕事を見つけられるのかわからず、友人や家族にたくさん相談しました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
  • 就職・進学のどちらにしても自分で選択した方に進めば良いと家族は後押ししてくれていましたが、何がやりたいのか、自分に何が向いているのか分からないまま就職活動をするので、受験する会社が決まっても自分が本当にその仕事に向いているか悩みました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
  • 入社してから先輩たちとうまくやれるか、自分で良いのか、仕事を続けていけるだろうかという不安が大きかったのですが、すでに就職している高校の先輩たちに話を直接聞いたことで前向きになることができました。
    それが一番のきっかけです。
    まだ、誰もが知っている製品を作っている企業で親しみがあったことです。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
  • 人と話すことが苦手ではありませんが、仕事をスムーズに行ううえでコミュニケーションは大事です。
    周りの人とのコミュニケーションを積極的にとるようアドバイスしたいです。
問6
現在の仕事の魅力は?
  • 現在は洋菓子課でスポンジケーキにクリームを塗ったり、包装作業をしています。少しずつできることが増えるのは自信になります。
    自分が製造した製品が、店頭に並んで販売されているのを見かけるとうれしく思います。
問7
現在の仕事における目標は?
  • 製品の切り替え作業をする際には時間がかかるので、作業精度の向上と迅速化に努めタイムロスを減らすことを心がけています。
    機械等でトラブルがあると慌ててしまいます。ケガにつながる可能性もあるので知識をつけ落ち着いて対応できるようになりたいです。
    わからないことがあっても先輩から声をかけてくれる環境です。私も同じような先輩社員になりたいと思っています。