その他
高知で働く人にとってプラスの情報を届けます。

- 岩井 香澄
- 高知市役所
- 高知商業高校
- 龍馬情報ビジネス&フード専門学校
問1
高校時代の将来の夢は?
- 高校2年生までは、子どもが好きだったので保育士に憧れていました。高校3年生の授業で、「地域の課題を解決する」という課題研究のもと、若者の県外流出を防ぐ方法を考え、若者が好きそうな地域のカフェを紹介しました。その活動が企業とのコラボにまで発展し、ランチパスポートの共同制作に至りました。この経験から、地元に貢献したいという気持ちが芽ばえ、公務員を目指すことにしました。
問2
その夢に向けて、あなたは何をした?
- 高知のことをもっと知るべきだと思いました。高知にはどんな問題があるのだろうかと調べたところ、人口減少、若者の県外流出、中心商店街の空き店舗問題など、課題は多いと感じました。
問3
高校時代、進路決定で悩んだことは?
- 県内の大学に進学か公務員学校かで迷いました。勉強ばかりではなく、楽しく学べる学校がいいなという思いもありました。
問4
進路を決定した理由、きっかけは?
- 公務員試験対策だけの学校も、学ぶことが多すぎる大学も嫌だなと思っていました。高校で学んだ活動が軸となり、公務員の勉強もできて、資格取得もできる学校にしようと考え専門学校に決めました。
問5
高校時代の自分に、現在の自分がアドバイスするとすれば?
- 高校生の時は、県内で進学することしか考えていませんでした。県外で暮らした経験があれば、他県と比較することもでき、良い取り組みを高知に持って帰られたのではないかと思います。
問6
現在の仕事の魅力は?
- 現在は中小企業支援を担当しており、事業者向けの補助金等を取り扱っています。今後も高知市内事業者さまが継続して事業を続けられるように支援をしていきたいという思いで頑張っています。
問7
現在の仕事における目標は?
- 周りには同世代しかいない学生時代から、年上の方と一緒に働く社会人の環境に変わりました。周りの方に支えられながらも、効率良く仕事をこなしていきたいと日々頑張っています。