26卒
募集中
2025/07/04 更新
技術系
営業系
総合系
事務系
その他
健康と子どもたちの未来のために
こうち生活協同組合
採用職種/ | (総合職)宅配〈コース責任者〉/店舗〈部門担当者〉 |
事業内容/ | こうち生協は、宅配・店舗・共済・サービスの4つの事業を通じて、組合員さんと地域のくらしを支えています。 |
担当者からの一言 25/05/19更新
こうち生協をご覧いただきありがとうございます。担当の山本です。
こうち生協は、組合員さん・地域・職員みんなの笑顔・感謝の繋がりを大切にし、向き合うことができる。そんな仲間を待っています。
みなさんのエントリーをお待ちしております。
私が新規採用担当の山本です。

- □人事共育グループ
- 山本 晃徳
- □入社のきっかけ
- 組合員さんと職員(生協)との関わりや繋がりを強く感じたから!
- □ここだけは負けない!
- 県下では「高齢化」「過疎化」が進み、人と人とのつながりが薄れていく状況の中で、近くにお店もなく買い物に不便さを感じている方はたくさんいます。コープのトラックで週1回商品をお届けすることで「安心」を感じていただける組合員さんも多いようです。これからも「安心」と「地域見守り」に貢献していく存在でありたいです。
会社紹介1
特色展望
★生協の主役は、組合員のみなさんです。よりよいくらしを願う組合員さんの一人ひとりが、「出資」「利用」「運営」に参加することで支えられています。 組合員数は高知県下で10万人を超え、世帯の約3割の方々が参加する組織となりました。
アピールポイント
![]() |
地域に対する密着度が高く日常生活に欠かせない企業。また地域への貢献度を高める方向にある企業 |
![]() |
環境関連事業を直接的に実施したり、間接的にエコ製品を扱い環境へ配慮している企業 |
![]() |
研修制度や自己啓発支援が充実している企業 |
![]() |
チームワークやコミュニケーションを図り、組織力で業務を推進するアットホームな雰囲気を持つ企業 |
![]() |
福利厚生や待遇などが充実していて安心して働く環境が整っている企業で、社員の定着度も安定している |
![]() |
将来の不安やリスク要因の排除に長けた経営を実践していて、顧客や社員との関係も良好で利益も上がり堅実性が高い企業 |
企業詳細データ
社名
こうち生活協同組合設立
昭和60年11月18日出資金
46億484万円(2024年3月実績)代表者
理事長 佐竹 一夫従業員数
正規職員160名(2024年3月実績)供給高
117億7,569万円(2024年3月実績)郵便番号
〒781-0013所在地
高知市薊野中町16-8事業所
●本部(高知市薊野中町)●共同購入事業所(県内6カ所)
中央支所(高知市南河ノ瀬町)
東支所(高知市大津)
安田支所(安芸郡安田町)
須崎支所(須崎市桐間東)
四万十支所(四万十市具同)
南国支所(南国市篠原)
●店舗事業所(県内2カ所)
コープよしだ(高知市吉田町)
コープかもべ(高知市鴨部)
●商品センター(南国市三和琴平)
●品質管理室(同上)
関連会社
(株)協同プロセスこうち(食肉加工事業)(有)コープサービス四国(保険関連事業)
(株)ハートフルコープこうち(特例子会社)
基本理念
「健康と子どもたちの未来のために」・人間らしい豊かなくらしの創造、よりよい環境と平和をめざします。
・地域住民のくらしと健康を守り、住みよい地域社会づくりをめざします。
・協同の輪を広げ、県民の多数が参加する組織をめざします。
・地場生産者と手を取り合い、安心・安全なCO・OP商品の開発をすすめます。
・地域のさまざまな団体、商工業者のみなさんとともに「協力・協同」を強め、明るい町づくりの取り組みをすすめます。
・継続発展できる経営基盤の確立と人材育成をめざします。
理事長のあいさつ
生協は、組合員さんと職員が、よりよい暮らしを共に創り育ててきた組織です。組合員さんの声を聴き、組合員さんの声が届き、組合員さんの想いがカタチにされ続けていくことで、買う側、売る側という関係ではなく、暮らしにかけがえのない存在として感じてもらえるようになっていくのだと思います。「やっぱり生協よね」そう組合員さんに感じてもらえる「商品」「情報」「心づかい」で、一人でも多くの組合員さんから「私のこうち生協」と感じてもらえる組織を目指していきます。ありたい職員像
◆主体性をもっている人 (まずは自分から)・情熱とチャレンジ精神をもって「組合員への貢献」を追求できる人
・自分で考え、意志を持ち、伝えることができる人
◆誠実な対応ができる人 (素直な心で)
・社会人としての礼節をもち、人の思いや心を大切にできる人
・人間を尊重しその多様性を認めることができる人
◆自己開示できる人 (心を開いて)
・「関係」の中で自己を開ける人
沿革
1985年/「こうち生活協同組合」創立1986年/「中央支所」落成
1988年/「西支所」、「東支所」落成
1989年/「商品センター」、「安芸支所」、「須崎支所」落成
1990年/「四万十支所」落成
1991年/「南国支所」落成
1992年/(株)協同プロセスこうち設立
1995年/えひめ・とくしま・こうちの3生協による「コープしこく」発足
1996年/「コープよしだ」落成、「商品検査室(商品センター内」稼働
1997年/「個人宅配」スタート
1998年/くらしの助け合いの会「コープたんぽぽ」スタート
1999年/「コープかもべ」落成
2005年/中四国の9生協による「コープCSネット」に設立
2006年/「商品センター(新)」移転落成
2010年/「須崎支所(新)」移転落成、「中央支所」「西支所」統合による「中央支所(新)」移転落成
2012年/「夕食宅配サービス」スタート
2015年/「特例子会社ハートフルコープこうち」設立
2018年/「エコ・センター」落成
2019年/「コープお買物送迎サービス」スタート
2022年/「四万十支所(新)」移転落成、「安芸支所(旧)」名称変更による「安田支所(新)」移転落成
2023年/「キッチンカー(移動販売車)」スタート
事業内容
こうち生協は、宅配・店舗・共済・サービスの4つの事業を通じて、組合員さんと地域のくらしを支えています。新卒採用者の男女別人数(直近3年間)
2024年 男:1名 女:1名2023年 男:6名 女:3名
2022年 男:7名 女:1名
新卒採用者数・離職者数(直近3年間)
2024年 2名・0名2023年 9名・0名
2022年 8名・0名
平均年齢
46.3歳平均勤続年数
27.4年自己啓発支援制度
有り:日本生協連通信教育、その他通信教育(全役職員対象・補助あり)月平均所定外労働時間(前年度実績)
14.9時間役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
8%(25名中2名・課長職以上)会社紹介2
問い合わせ先
〒781-0013高知市薊野中町16-8
こうち生活協同組合
人事共育グループ(担当 山本)
TEL 088-826-5211/088-856-8023(直通)
(受付:月〜金 9:00〜17:30)
●GoogleMapで見る
E-mail: jinjisaiyou@kochicoop.or.jp
HP-URL: https://www.kochicoop.or.jp/
採用情報
採用予定・雇用条件
募集職種(総合職)宅配〈コース責任者〉/店舗〈部門担当者〉対象 /大卒 月給/184,800円
対象 /短大・高専・専門学校卒 月給/180,000円
※職種は、宅配〈コース責任者〉/店舗〈部門担当者〉いずれか選択可能です。
また、将来的には様々な職種(業態・職務の変更)に携る可能性があります。
※業務の性質上、普通自動車の運転免許(AT限定可)取得が入協前に必要となります。
※2017年3月12日以降に免許を取得した方は、別途準中型免許が必要となります。準中型免許の取得については、補助を行ないます。
仕事内容
■宅配〈コース責任者〉毎週、決まった曜日・時間・ルートにて、カタログで注文された商品をお届けします。
商品や情報を通じて、地域や人と人との「つながり」やコミュニケーションを図りながら組合員さんや組合員さんの家族の暮らしに役立ち「ありがとう」の笑顔を広げていく仕事です。
また、生協のおすすめ商品やサービスのご提案も推進します。
■店舗〈部門担当者〉
農産・水産・畜産・日配・グロサリー・総菜・サービスの7つの部門があり、部門の担当者として、お買い物が楽しくなる商品の加工や陳列、品ぞろえなど組合員さんの暮らしに寄り添った買い場づくりをすすめる仕事です。そして、運営にも関わりながらチームワークを大切にし、組合員さんや、地域の方から、このお店があって本当に良かったと思ってもらえるお店にしていきます。
ありたい職員像
◆主体性をもっている人 (まずは自分から)・情熱とチャレンジ精神をもって「組合員への貢献」を追求できる人
・自分で考え、意志を持ち、伝えることができる人
◆誠実な対応ができる人 (素直な心で)
・社会人としての礼節をもち、人の思いや心を大切にできる人
・人間を尊重しその多様性を認めることができる人
◆自己開示できる人 (心を開いて)
・「関係」の中で自己を開ける人
募集人数
10名募集学科
全学部全学科昇給・賞与
昇給/年1回(4月)賞与/年2回(6月、12月)
諸手当
時間外手当、通勤手当、住宅手当、食事手当、共済手当、家族手当(扶養家族の有無で判断)試用期間
試用期間あり(採用の日から3カ月・待遇変更はなし)モデル月収例
■大卒(30歳)既婚・子ども1名扶養の場合・基本給 210,500円
・特別手当 10,000円
・家族手当 7,000円(子ども)
・住宅手当 29,000円(世帯主)
計 256,500円
(別途手当)時間外手当、通勤手当、食事手当、共済手当
仕事紹介記事
勤務条件・福利厚生
就業時間
宅配〈コース責任者〉9:00〜17:30(実働7.5時間/1日・休憩時間60分)店舗〈部門担当者〉 8:00〜18:00(内実働7.5時間/1日・休憩時間60分)
休日休暇
年間休日111日(2024年度)宅配〈コース責任者〉週休2日制・指定休日5日
店舗〈部門担当者〉 4週8休(シフト制)
休暇/年次有給休暇、特別休暇(慶弔、出産・生理、リフレッシュ・災害・看護)
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険福利厚生
慶弔見舞金制度、育児・介護休業制度、役職員共済、定期健康診断、財形貯蓄、自己啓発支援制度、制服貸与勤務地
高知県下の各事業所(支所6ヶ所、店舗2ヶ所)教育研修
入協研修、半年フォロー研修、1年次研修リーダー研修、新任管理者研修、評価者研修
職員全体研修、安全防衛運転研修等
社員の主な出身校
愛媛大学・大阪経済大学・大阪産業大学・京都産業大学・高知県立大学・高知工科大学・高知大学・甲南大学・神戸学院大学・神戸国際大学・島根大学・徳島文理大学・別府大学・松山大学就業場所における受動喫煙防止の取組
屋内禁煙採用実績
採用年度 | 大学院卒 | 大卒 | 高専卒 | 短大卒 | 専門職訓 | 高卒 | 一般中途 | 採用合計 | |||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
2025 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
2024 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | ||||||
2023 | 6 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | ||||||
2022 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | ||||||
2021 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
問い合わせ先
〒781-0013高知市薊野中町16-8
こうち生活協同組合
人事共育グループ(担当 山本)
TEL 088-826-5211/088-856-8023(直通)
(受付:月〜金 9:00〜17:30)
●GoogleMapで見る
E-mail: jinjisaiyou@kochicoop.or.jp
HP-URL: https://www.kochicoop.or.jp/
会社説明会・試験日程
開催日 | 時間 | 名称 | 予約 | 詳細 | 地図 |
日程の案内を希望 | こうち生協採用Webセミナー | GO! | |||
日程の案内を希望後に、開催日程を調整します。 また、開催前日までに別途メールにて、ZoomのURLをお送りいたします。 |
採用の流れ
■当就職ナビ、またはこうち生協HPよりエントリー(登録)してください。
■採用の流れ
○上記よりエントリー
▼
○エントリー受付後、詳細をご連絡差し上げます
▼
○採用セミナー参加(Web含む)
採用試験をご希望の方は、セミナー(Web含む)の参加が必須となります
セミナー(Web除く)には、先輩職員が参加して座談会も開催します
▼
○1次試験 適性(※1)・筆記・面接
▼
○2次試験 役員面接
▼
○内々定 職場体験(※2)
(※1)適性は、事前にWebにて受験
(※2)職場体験は、内定通知後に参加が必須
■採用の流れ
○上記よりエントリー
▼
○エントリー受付後、詳細をご連絡差し上げます
▼
○採用セミナー参加(Web含む)
採用試験をご希望の方は、セミナー(Web含む)の参加が必須となります
セミナー(Web除く)には、先輩職員が参加して座談会も開催します
▼
○1次試験 適性(※1)・筆記・面接
▼
○2次試験 役員面接
▼
○内々定 職場体験(※2)
(※1)適性は、事前にWebにて受験
(※2)職場体験は、内定通知後に参加が必須
問い合わせ先
〒781-0013高知市薊野中町16-8
こうち生活協同組合
人事共育グループ(担当 山本)
TEL 088-826-5211/088-856-8023(直通)
(受付:月〜金 9:00〜17:30)
●GoogleMapで見る
E-mail: jinjisaiyou@kochicoop.or.jp
HP-URL: https://www.kochicoop.or.jp/
インターンシップ日程
開催日 | 時間 | 名称 | 予約 | 詳細 | 地図 |
2025 09/01(月) |
09時00分〜17時30分 | インターンシップ9月企画@ | GO! | MAP | |
◆実施内容 1、宅配事業(トラックの助手席に乗り、コース責任者の職務を体験いただきます) 2、店舗事業(店内作業等の生鮮部門担当者の職務を体験いただきます) 3、その他(他部門の体験及びフィードバックを行います) |
2025 09/22(月) |
09時00分〜17時30分 | インターンシップ9月企画A | 申込 | GO! | MAP |
◆実施内容 1、宅配事業(トラックの助手席に乗り、コース責任者の職務を体験いただきます) 2、店舗事業(店内作業等の生鮮部門担当者の職務を体験いただきます) 3、その他(他部門の体験及びフィードバックを行います) |
2025 7/1(火)〜10/31(金) |
09時00分〜17時30分 | 1day仕事体験 | 申込 | GO! | MAP |
◆実施内容 1、実際の業務を通じて人との繋がりを知る(配送業務体験) 2、振り返り・生協の見えないこだわりを知る |
2025 7/1(火)〜10/31(金) |
2時間程度 | オープンカンパニー | 申込 | GO! | |
・業務上ご希望に添えない日程もございますので、予めご了承願います。(土・日はお休みとなります) ・オンラインにて実施いたします。 |
問い合わせ先
〒781-0013高知市薊野中町16-8
こうち生活協同組合
人事共育グループ(担当 山本)
TEL 088-826-5211/088-856-8023(直通)
(受付:月〜金 9:00〜17:30)
●GoogleMapで見る
E-mail: jinjisaiyou@kochicoop.or.jp
HP-URL: https://www.kochicoop.or.jp/