企業情報・詳細データ

26卒
募集中

2025/02/14 更新

技術系
営業系
総合系
事務系
その他

元気な畑のごちそう

『元気な畑のごちそう』グループ

採用職種/ 営業職
事業内容/ 青果物移出業

担当者からの一言 25/02/14更新

当社ページをご覧いただきありがとうございます。

●2026年3月卒業予定者のエントリー受付を開始しました。
興味のある方はエントリーをお願いします。

■中途・一般の方の募集を常時行っています。
エントリーをお待ちしています。

採用担当

  • 総務部
  • 市川義人
  • 入社のきっかけ
  • 会社の代表です。父でもある先代の社長の後を引き継いでやっています。中小企業なので、人事活動はほぼ社長一人で行っています。
  • ここだけは負けない!
  • まずは、何でもやってみる。新しいことにも躊躇しない。失敗も多いけど、くじけない。

会社紹介1

  • 株式会社カネエイは、高知県須崎市を拠点に青果物の仕入れ・販売・包装加工を手掛ける、青果流通組織です。
  • 自社ブランド「元気な畑のごちそう」を展開し、高知県産の青果物を全国の卸売業者や量販店に販売しております。

動画で紹介

特色展望

株式会社カネエイは、高知県須崎市に拠点を置き、高知県西部地方卸売市場で青果仲卸業を営む企業です。
当社は、高知県産の新鮮な野菜や果物を全国に届けることを使命とし、地域農業の発展と青果物のブランド向上に取り組んでいます。

以下に、当社の特色と展望について詳しく説明します。

【特色】

◇事業内容
・主に高知県内の生産農家から、グループ会社の青果市場を通じて仕入れを行い、卸売市場や量販店を通じて全国に流通させています。
・自社ブランド「元気な畑のごちそう」を展開し、高知県産の青果物の品質と魅力を広めています。
・取引先の要望に応じた包装加工や品質チェックを行い、顧客ニーズに柔軟に対応しています。

◇地域密着型の取り組み
・高知県の農家と密接に連携し、生産者と消費者を繋ぐ「架け橋」としての役割を果たしています。
・農家の悩み事や課題解決に取り組むため、セミナーの開催や農業経営への支援などを積極的に行なっています。

◇働きやすい環境
・残業時間を月20時間以内に抑えるなど、ワークライフバランスを重視した働き方改革を推進しています。
・有給休暇の消化率は70%と高く、今後さらに向上を目指しています。
・社員同士の意見交換を促進するオープンな企業文化を大切にしています。

【展望】

◇ブランド強化
・「元気な畑のごちそう」ブランドを通じて、高知県産青果物の認知度向上と販路拡大を目指しています。
・品質管理や等階級化を徹底し、消費者に安心・安全な商品を提供することで信頼を築いています。

◇持続可能な社会への貢献
・生産環境や流通課題に対して積極的にソリューションを提示し、持続可能な社会の実現に貢献することを目標としています。
・地域農業の発展を支援し、農家が安心して農業に取り組める環境づくりを進めています。

◇イノベーションの推進
・AIやIoTを活用した技術革新を取り入れ、青果流通業界の効率化と生産性向上を図っています。
・新しいアイデアや提案を歓迎し、挑戦を恐れない企業文化を醸成しています。

◇課題への対応
・ブランドのさらなる明確化と事業戦略の見直しを進め、競争力を高める取り組みを行っています。


株式会社カネエイは、高知県産青果物の流通を通じて地域農業の発展に寄与しつつ、働きやすい環境づくりや技術革新にも注力している企業です。
今後は、自社ブランドの強化や持続可能な社会への貢献を軸に、さらなる成長を目指しています。

アピールポイント

地域に対する密着度が高く日常生活に欠かせない企業。また地域への貢献度を高める方向にある企業
全国(世界)に製品やサービスを展開し、地産外商に貢献している企業
チームワークやコミュニケーションを図り、組織力で業務を推進するアットホームな雰囲気を持つ企業

企業詳細データ

社名

『元気な畑のごちそう』グループ (株式会社カネエイ/株式会社須崎青果)

設立

■株式会社カネエイ 1971年10月 ■株式会社須崎青果 1958年12月

資本金

■株式会社カネエイ 1,000万円 ■株式会社須崎青果 1,000万円

代表者

代表取締役 市川 義人

従業員数

■株式会社カネエイ
計60名/男28・女32
うちパート45名

■株式会社須崎青果
計42名/男38・女4
うちパート16名

売上高

■(株)カネエイ 84.0億円

郵便番号

〒785-0042

所在地

須崎市妙見町351-1

基本指針

生産者・消費者、そして共に働く仲間が笑顔になれる企業を目指し、人や地域に思いやりのある企業活動を実践していきます。

行動方針

●私たちの掲げる『元気な畑のごちそう』のフレーズの元に、育てる人と食べる人のより良き架け橋となるよう、一生懸命に取り組みます。
●生産者に寄り添った営業活動を行ない、地域農業の発展と高知県産青果物のブランド向上のため、一生懸命に取り組みます。
●消費者へ、安心・安全は元より、新鮮で美味しい野菜・果物をお届けするよう、一生懸命に取り組みます。

沿革

昭和26年/市川栄彦商店として業務開始
昭和46年/高知園芸青果株式会社として会社設立
昭和48年/商号を株式会社カネエイへ変更
昭和61年/須崎市西崎町から現所在地に移転
平成24年/倉庫と冷蔵設備を増設
平成28年/福利厚生施設を新設
令和4年/倉庫と冷蔵設備を再び増設

事業内容

高知県西部地方卸売市場にて、青果仲卸業を営む会社です。主に高知県外の青果問屋や量販店と商談をし、発注を受けて、納品を行っています。その他にも、取引先の要望に応じた包装加工作業も行います。

特色

【高知県青果物のブランド向上のため】
農家のみなさんの愛情を一心に受けた、自然豊かな高知県の野菜や果物。そんな元気が出る野菜・果物を、全国の皆さんに知ってもらいたい!新鮮な高知県産青果物を皆さまの食卓へお届けします。

関連会社

株式会社オリエンタル・テイスト

会社紹介2

  • バラ出荷の商品の袋詰めや箱詰めをするだけでなく、取引先の要望に応じた包装加工を行っております。
  • 出荷に適さない規格外野菜を集めて商品化を行なっています。「もったいなす」や「みょうがの茎」は売れ筋の商品です。

問い合わせ先

〒785-0042
須崎市妙見町351-1
TEL 0889-42-0567
FAX 0889-43-2380
総務部 市川・津野


●GoogleMapで見る
E-mail: soumu@genkibatake.co.jp
HP-URL: https://www.genkibatake.co.jp/



求人の特徴

勤務条件・福利厚生

採用実績

採用情報

採用予定・雇用条件

青果業界の未来を担う!高知の野菜の魅力を伝える営業職を募集!

●対象    職 種    初任給 
大学院卒         21.8万円〜
大 卒    営業職   21.8万円〜
高専卒    (販売業務) 20.5万円〜
短大卒          20.5万円〜
専門職訓卒        17.2万円〜




仕事内容

高知県内の産地から集められた野菜・果物を購入(仕入)をして、主に高知県外の卸・仲卸に販売します。

青果卸売業者や量販店等への新規開拓及び既存顧客への営業活動
・商品提案、発注管理、販促イベント等の準備
・その他、付随する業務


求める人材像

・食品業界に興味・関心がある方
・明るく元気で、コミュニケーション能力に自信のある方
・積極的に行動し、目標達成に向けて努力できる方
・チームワークを大切にできる方

募集人数

若干名

募集学科

全学部全学科

昇給・賞与

昇給/年1回(10月)
賞与/年2回(6月末・12月末)
業績により決算賞与(10月末)


諸手当

通勤手当(3万円迄/月)
扶養手当(扶養家族1人につき配偶者5000円、子・親等2000円)
住宅手当(22500円・条件あり)

試用期間

入社後6カ月間は試用期間となります。
期間中の条件変更はありません。

求人の特徴

【マイカー通勤可】自家用車での通勤が可能な求人
【社宅・家賃補助制度】社宅・家賃補助がある求人

仕事紹介記事

先輩たちのメッセージ

勤務条件・福利厚生

就業時間

08:00〜17:00

休日休暇

年間休日115日・週休2日制(シフト表に従う)
※主に水・日・祝がお休みです。

有給休暇・慶弔休暇・夏季休暇(3日)・年末年始休暇(12月31日〜1月4日)
子の看護休暇・介護の特別休暇

社会保険

社会保険完備

福利厚生

退職金制度、企業型確定拠出年金制度、かわうそ共済と福利厚生倶楽部への加入(入社半年後)、業務災害補償保険(労災上乗せ保険)への加入、慶弔見舞金制度、定期健康診断(年1回)、特定感染症予防接種費用補助、産前産後・育児・介護休業制度

当社は高知県と協働で奨学金返還支援事業を行なっております。
詳細についてはお問い合わせください。

勤務地

高知県須崎市

教育・訓練

各種研修制度
資格取得支援制度・手当てあり

就業場所における受動喫煙防止の取組

敷地内禁煙

採用実績

採用年度 大学院卒 大卒 高専卒 短大卒 専門職訓 高卒 一般中途 採用合計
2025 0 0 0 0     0 0 0 0 0 0 1 1 2
2024 0 0 0 0     0 0 0 0 1 0 1 2 4
2023 0 0 1 0     0 0 0 0 0 0 2 0 3
2022 0 0 0 0     0 0 1 1 0 1 3 1 7
2021 0 0 0 0     0 0 1 0 1 0 5 1 8

問い合わせ先

〒785-0042
須崎市妙見町351-1
TEL 0889-42-0567
FAX 0889-43-2380
総務部 市川・津野


●GoogleMapで見る
E-mail: soumu@genkibatake.co.jp
HP-URL: https://www.genkibatake.co.jp/



会社説明会・試験日程

採用の流れ

セミナー・合同会社説明会

開催日 時間 名称 詳細
2025
03/01(土)
13時〜17時 高知就活ナビ×ケンジン共催 高知就職ガイダンス GO!
高知県民体育館

会社説明会・試験日程

開催日 時間 名称 予約 詳細 地図
随時   会社訪問(個別説明会)
MAP
本社にて、当社の業務内容などについてご説明します(所要時間:30分〜1時間)。ご希望に合わせて、日程調整をいたしますのでお気軽に下記のお問合せ先までご連絡ください。
2025年3月3日(月)〜4月30日(水) 相談可 採用試験
MAP
●応募方法
履歴書をメールもしくはご郵送ください。

採用試験の日程調整は、応募書類到着後10営業日以内にご連絡いたします。


●採用試験
WEB適性テスト、一般常識テスト、面接(現場担当+総務担当)
※WEB適性テストはURLを送信しますので、試験日前に受けてください。


応募書類送付先・試験場所/
〒785-0042 高知県須崎市妙見町351-1
株式会社カネエイ
総務部 市川・津野 宛

メールアドレス/
soumu@genkibatake.co.jp
※タイトルに【採用試験希望】とお書きください。

採用の流れ

■大学生等のエントリー

まずは当就職ナビよりエントリーしてください。

エントリーは、当社の就職に関する様々な情報をお届けするための登録です。
受験の応募とは違いますのでご安心ください。
「エントリーボタン」からお願いします。


■大学生等の採用の流れ
【1】当就職ナビよりエントリー
   ▼
【2】エントリー受付(詳細をご連絡差し上げます)
   ▼
【3】書類選考
   ▼
【4】採用試験(適性テスト、一般常識テスト、面接)
   ▼
【5】内定


問い合わせ先

〒785-0042
須崎市妙見町351-1
TEL 0889-42-0567
FAX 0889-43-2380
総務部 市川・津野


●GoogleMapで見る
E-mail: soumu@genkibatake.co.jp
HP-URL: https://www.genkibatake.co.jp/


他にもこんな企業が見られています

(株)ヒワサキ

誇りを次世代へ繋げる、仲間と共に。〜先へと共に歩み続ける〜

事業内容 石油・ガス・電力・リフォーム事業を展開するエネルギーの総合商社
採用職種 (石油)営業販売、(ガス)営業販売、設備工事スタッフ、(リフォーム)営業販売

和光商事(株)

医薬剤の提供で食・生命・健康をバックアップ!

事業内容 医療用フィルム・水産用薬品・動物用医療品・養殖魚用飼料・鮮魚の販売
採用職種 総合職(養殖業者への餌飼料・薬品などの販売および養殖魚の出荷サポート)

(株)高知システムズ

IT事業を通じて豊かな社会の発展に寄与する

事業内容 システム開発、ネットワーク構築・保守、クラウドサービス
採用職種 SE(システムエンジニア)

(株)エースワン

人こそ宝、何よりの財宝

事業内容 スーパーマーケットの経営及び関連事業
採用職種 総合職(販売・商品管理等)

KENjIN(株)ケンジン

企業に人材紹介、学生就職・既卒Uターンの支援

事業内容 就職Webサイト・就職雑誌・人材紹介/人と企業情報の提供
採用職種 総合職