中途
募集中
2025/07/08 更新
土佐の海から世界の海へ。
(株)新来島高知重工
採用職種/ | 総合職(ドックマスター・建造技術スタッフ)、製造技術職(溶接作業員他)、製造技術スタッフ |
事業内容/ | 船舶の建造、舶用製品の製作・修理、耐震性防火水槽の製作・販売 |
担当者からの一言 24/12/01更新
当社ページをご覧いただきありがとうございます!
当社は、県内最大の造船所です。
「モノづくり」に興味のある方は、一緒に船の建造に携わってみませんか。
●2026年3月卒業予定者の採用活動を開始したしました。
みなさんのエントリーをお待ちしております。
●現在、一般・中途の募集も行っています。
興味のある方はエントリーをお願いします。
特色展望
ご覧いただきありがとうございます!株式会社新来島高知重工です!弊社は県内最大の造船所で、皆様の生活には欠かせない物資(衣類・食料・エネルギー資源等)の輸送手段に使用される貨物船を建造しております。高知県でスケールの大きな仕事を一緒にしてみませんか?モノづくりに興味のある方大歓迎です!一度工場見学にお越しください!
アピールポイント
![]() |
【地域密着貢献型企業】地域に対する密着度が高く日常生活に欠かせない企業。また地域への貢献度を高める方向にある企業 |
![]() |
【地産外商型企業】全国(世界)に製品やサービスを展開し、地産外商に貢献している企業 |
![]() |
【協調性重視企業】チームワークやコミュニケーションを図り、組織力で業務を推進するアットホームな雰囲気を持つ企業 |
![]() |
【待遇充実企業】福利厚生や待遇などが充実していて安心して働く環境が整っている企業で、社員の定着度も安定している |
![]() |
【堅実経営企業】将来の不安やリスク要因の排除に長けた経営を実践していて、顧客や社員との関係も良好で利益も上がり堅実性が高い企業 |
企業詳細データ
社名
株式会社新来島高知重工設立
1987年11月資本金
3億8,700万円代表者
代表取締役社長 真木 洋次従業員数
計213名(男197名、女16名)売上高
140.3億円郵便番号
〒781-0112所在地
高知市仁井田新築4319番地事業所
本社工場 高知県高知市仁井田新築4319番地第二工場 高知県高知市仁井田中州4342番地
長浜工場 高知県高知市長浜5033−21
関連会社
(株)新来島どっく(株)新来島豊橋造船
(株)新来島サノヤス造船
(株)カナックス
沿革
1987年11月/旧高知重工(株)役職員有志により、工場再開を目標に高知造船鐵工所(株)を設立、資本金1,500万円1989年2月/資本金4,000万円に増資
1989年3月/旧高知重工(株)の営業権を譲渡。造船設備の新設許可を受けるとともに、商号を新高知重工(株)に変更
1989年4月/関係官庁諸手続き完了に伴い、新造船部門、修繕部門、陸機部門の3部門を柱に事業を開始
1990年9月/高知県より一般建設業(鋼構造物)の許可を受ける
1992年3月/資本金8,000万円に増資
1992年9月/資本金2億円に増資
1994年6月/陸機部門を第二工場に移転、操業を開始
1995年3月/第二工場、建設大臣認定を受ける
1998年4月/移動開閉式屋根棟(大組立工場棟)を新設する
2000年4月/陸機部門を分社化、(株)新高知製作所を設立
2001年5月/ISO9001取得
2003年10月/資本金を3億8,700万円に増資
2007年5月/旧大旺造機(株)長浜工場跡を取得。(株)新高知製作所を移転
2009年1月/第二工場に新塗装工場竣工(新塗装基準に対応)
2014年3月/(株)新高知製作所を吸収合併、名称を長浜工場とする
2016年4月/1号船台を25,000(G/T)に拡張
2019年11月/本社工場隣接の旧今井造船(株)工場を購入
2021年4月/1号船台を26,000(G/T)に変更申請
2022年6月/株式会社新来島高知重工に商号(社名)変更
事業内容
●新造船部門約1万〜4万トンクラスの貨物船を主体に、自動車運搬船・セメント運搬船等の多様な船舶を年間7隻建造しています。
●陸機事業部
年間約30〜35基の耐震性防火水槽を製作しています。
平均勤続年数
13.5年(2024年時点)月平均所定外労働時間
23.9時間(2024年度9月)平均有給休暇取得日数
9.6日(2024年度9月)当社では従業員のワークライフバランスを重視しており、有休休暇取得率80%を超えています!
平均年齢
38.5才(2024年10月時点)問い合わせ先
所在地:〒781-0112高知市仁井田新築4319
担当者:業務部 田村、武田
電 話:088-847-1111
●GoogleMapで見る
E-mail: skj-saiyo@skj-kk.co.jp
HP-URL: https://www.skj-kk.co.jp
採用職種:総合職(ドックマスター)
採用職種:総合職(建造技術スタッフ)
採用職種:製造技術職(溶接作業員ほか)
採用職種:製造技術職(クレーン運転士)
採用職種:建造技術スタッフ(電気)
採用実績
採用年度 | 大学院卒 | 大卒 | 高専卒 | 短大卒 | 専門職訓 | 高卒 | 一般中途 | 採用合計 | |||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
2025 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 19 | 0 | 23 |
2024 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 0 | 12 | 0 | 19 | ||
2023 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 | 0 | 10 |
2022 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 4 |
2021 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 9 |
問い合わせ先
所在地:〒781-0112高知市仁井田新築4319
担当者:業務部 田村、武田
電 話:088-847-1111
●GoogleMapで見る
E-mail: skj-saiyo@skj-kk.co.jp
HP-URL: https://www.skj-kk.co.jp
会社説明会・試験日程
開催日 | 時間 | 名称 | 詳細 | 地図 |
随時 | 会社見学 |
|
MAP | |
応募希望の方は、随時会社事前見学可能です。 ぜひ見学にお越しください。 採用情報からエントリー時に事前見学希望と入力いただくか、下記問合せまでTELまたはメールでご連絡ください。 |
採用の流れ
■当ナビ[エントリーボタン]で、応募について詳細な問い合わせができます。
また下記のように直接書類を提出し直接応募ができますのでご送付ください。
■直接応募 履歴書(写真貼付・希望職種明記)と職務経歴書を下記宛へお送りください。
書類審査後、詳細をご連絡いたします。
※応募内容は秘密厳守いたします。
また下記のように直接書類を提出し直接応募ができますのでご送付ください。
■直接応募 履歴書(写真貼付・希望職種明記)と職務経歴書を下記宛へお送りください。
書類審査後、詳細をご連絡いたします。
※応募内容は秘密厳守いたします。
問い合わせ先
所在地:〒781-0112高知市仁井田新築4319
担当者:業務部 田村、武田
電 話:088-847-1111
●GoogleMapで見る
E-mail: skj-saiyo@skj-kk.co.jp
HP-URL: https://www.skj-kk.co.jp