企業情報・詳細データ

中途
募集中

2025/04/10 更新

次代を設計し、未来を提案する。

(株)第一コンサルタンツ

採用職種/ 補償コンサルタント技術者、土木技術職
事業内容/ 総合建設コンサルタント

担当者からの一言 25/07/10更新

当社のページをご覧いただき有り難うございます。

●2026年3月卒業予定の新卒採用のエントリーを受付中です!!
 興味のある方はエントリーをお願いします。

■一般/中途も随時受付しています。
 興味のある方はエントリーをお願いします。

会社紹介1

動画で紹介

特色展望

道路や橋、トンネルなどの設計、測量、地盤調査などをする総合建設コンサルタント会社。国土交通省をはじめとする地元の官公庁からインフラ整備に関わる仕事を受注し、高い技術力でそのニーズにお応えしています。
地域、そして日本の明日のために日々研鑽を重ねる、郷土を愛する技術者集団です。
小さな水路から大規模開発まで、幅広い業務を行っています。

アピールポイント

【地域密着貢献型企業】地域に対する密着度が高く日常生活に欠かせない企業。また地域への貢献度を高める方向にある企業
【能力開発支援企業】研修制度や自己啓発支援が充実している企業
【協調性重視企業】チームワークやコミュニケーションを図り、組織力で業務を推進するアットホームな雰囲気を持つ企業
【待遇充実企業】福利厚生や待遇などが充実していて安心して働く環境が整っている企業で、社員の定着度も安定している

企業詳細データ

社名

株式会社第一コンサルタンツ

設立

昭和38年11月29日

資本金

4,500万円

代表者

代表取締役 右城 猛

従業員数

146名(2025年4月)

売上高

23.6億円(2025年3月末実績)

郵便番号

〒781-5105

所在地

高知市介良甲828番地1

事業所

幡多支店・安芸営業所・松山事務所・徳島事務所

理念

《 社員よし、顧客よし、地域よし 》
@社員が物心両面の幸せを感じられる会社にする。
A顧客から最良のパートナーと思っていただける会社にする。
B地域の人たちから頼りにされる会社にする。

経営者の言葉

意欲と向上心のある方、努力を惜しまない方は大歓迎です。
そのような方であれば、当社はとても魅力的で楽しい職場になると思います。
私たちと一緒にでっかい夢を追いかけましょう。

経営方針

《 社員は家族 》
@お客様の期待に応えられるよう最大限の努力をします。
A技術力と品質の向上に努めます。
B倫理・法令を遵守します。
C積極的にエコ活動に取り組みます。
D社会貢献活動を積極的に行います。

沿革

昭和38年11月/第一測量(有)設立
昭和39年4月/測量業登録
昭和42年12月/建設コンサルタント登録
昭和55年11月/一級建築士事務所登録
昭和59年12月/補償コンサルタント登録
昭和61年5月/現社名に改称
平成12年12月/ISO9001認証取得
平成13年8月/地質調査業登録
平成22年6月/社員持株会発足
平成25年11月/創立50周年
平成27年9月/現住所に社屋を新築移転
平成28年3月/安芸市に安芸営業所開設
平成29年4月/松山事務所移転
平成30年5月/55周年記念ヨーロッパ社員旅行
平成30年11月/創立55周年記念祝賀会
平成30年11月/自社株式(645株)を社員に無償譲渡
令和2年1月/徳島市に徳島事務所開設
令和4年10月/東京都港区新橋に東京事務所を開設
令和5年5月/60周年記念社員旅行(カナダ、北海道、アメリカ)
令和5年7月/高知市桟橋通に桟橋倉庫を開設
令和5年8月/福利厚生棟落成
令和5年9月/創立60周年記念式典・祝賀会

事業内容

建設コンサルタント、補償コンサルタント、測量、建築設計、地質調査、情報処理・解析

特色

弊社は専門かつ高度の土木技術を提供する高知県内最大の建設コンサルタントです。
「企業の最大の資産は社員」を経営理念とし、楽しく働ける職場環境を作っております。

平均勤続年数

12.8年(2024年度)

月平均所定外労働時間(前年度実績)

30.7時間(2024年度)

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

11.0日(2024年度)

前年度の育児休業取得者数(男女別)

男性3名(2024年度)

問い合わせ先

【 所在地 】〒781-5105
高知市介良甲828番地1

【 担当者 】総務部総務課/次長 恒石(つねいし)

【 連絡先 】TEL 088-821-7770
      FAX 088-821-7771

●GoogleMapで見る
E-mail: personnel@daiichi-c.co.jp
HP-URL: https://www.daiichi-consul.com/



採用職種:補償コンサルタント技術者(物件調査・工損調査)

採用職種:土木技術職(設計、測量、調査)

採用職種:補償コンサルタント技術者(物件調査・工損調査)

募集職種

補償コンサルタント技術者(物件調査・工損調査)

仕事内容

公共事業に必要な土地取得に伴う建物などの物件調査。
工事施工の振動や地盤変動の影響に対する工損調査。

給与

※経験・能力・保有資格などを考慮し面談のうえ決定。
●年収モデル(以下はあくまでも目安です)
例)30歳(大卒、勤続 8年) モデル年収(賞与含)400万円〜
例)40歳(大卒、勤続18年) モデル年収(賞与含)500万円〜

求める人材像

●情熱・意欲のある方、誠実で思いやりのある方、元気で明るい方を重視します。

必要な資格など

実務経験者であれば資格なくても可
補償業務管理士・1、2級建築士 取得者優遇

雇用形態

正社員

募集人数

3名

就業時間

8:30〜17:30(休憩12:00〜13:00)

休日休暇

休日/完全週休2日制(土曜・日曜)、祝祭日
休暇/年末年始休暇(29日〜3日)、夏期休暇(3日)
   年次有給休暇、慶弔特別休暇 他

社会保険

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

昇給賞与

昇給_年1回
賞与_年3回:(6月,12月,3月)
令和2年度実績
 (6月:2.5ヶ月、12月:2.5ヶ月、3月:2.0ヶ月)

諸手当

通勤・住宅・家族・資格・役職・時間外他

福利厚生

健康診断、永年勤続表彰、優秀社員表彰、退職金制度
クラブ活動(野球・サッカー・陸上・ゴルフ・サーフィン・キャスティング)
社員旅行_2018年度 ヨーロッパ(1班_イタリア、2班_フランス、3班_ドイツ)、2019年度 沖縄・シンガポールから選択

勤務地

高知本社(高知市)

教育・訓練

業務に資するとして会社が認めた資格については取得費用の全額補填

求人の特徴

【業界経験者優遇】選考にあたり業界経験者を優先的に扱う求人
【完全週休2日制】毎週必ず2日のお休みがある求人
【年間休日120日以上】年間の休日数が120日以上ある(有給休暇は含まない)求人
【マイカー通勤可】自家用車での通勤が可能な求人

仕事紹介記事

  • 事業を実施するにあたって、土地の取得や建物など物件の移転が必要になった場合、それらに関わる調査・測量・補償金算定・補償説明などを行います。事業を迅速かつ円滑に進めるためには欠かせない業務です。

採用職種:土木技術職(設計、測量、調査)

募集職種

土木技術職(設計、測量、調査)

仕事内容

土木設計(道路、橋梁、河川、砂防、トンネル)
調査・点検(地質調査、橋梁点検、トンネル点検)
測量(公共測量、地形測量、用地測量)

給与

※経験・能力・保有資格などを考慮し面談のうえ決定。
●年収モデル(以下はあくまでも目安です)
例)30歳(大卒、勤続 8年) モデル年収(賞与含)400万円〜
例)40歳(大卒、勤続18年) モデル年収(賞与含)500万円〜

求める人材像

●情熱・意欲のある方、誠実で思いやりのある方、元気で明るい方を重視します。

必要な資格など

建設コンサルタント業務経験者
(技術士又はRCCM等の資格保有者優遇)

雇用形態

正社員

募集人数

3名

就業時間

8:30〜17:30(休憩12:00〜13:00)

休日休暇

休日/完全週休2日制(土曜・日曜)、祝祭日
休暇/年末年始休暇(29日〜3日)、夏期休暇(3日)
   年次有給休暇、慶弔特別休暇 他

社会保険

社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

昇給賞与

昇給_年1回
賞与_年3回:(6月,12月,3月)
令和2年度実績
 (6月:2.5ヶ月、12月:2.5ヶ月、3月:平均2.0ヶ月)

諸手当

通勤・住宅・家族・資格・役職・時間外他

福利厚生

健康診断、永年勤続表彰、優秀社員表彰、退職金制度
クラブ活動(野球・サッカー・陸上・ゴルフ・サーフィン・キャスティング)
社員旅行_2018年度 ヨーロッパ(1班_イタリア、2班_フランス、3班_ドイツ)、令和元年 沖縄・シンガポールから選択

勤務地

高知本社(高知市)・幡多支店(四万十市)

自己啓発支援制度

業務に資するとして会社が認めた資格については取得費用の全額補填

求人の特徴

【業界経験者優遇】選考にあたり業界経験者を優先的に扱う求人
【完全週休2日制】毎週必ず2日のお休みがある求人
【年間休日120日以上】年間の休日数が120日以上ある(有給休暇は含まない)求人
【マイカー通勤可】自家用車での通勤が可能な求人

仕事紹介記事

先輩たちのメッセージ

採用実績

採用年度 大学院卒 大卒 高専卒 短大卒 専門職訓 高卒 一般中途 採用合計
2025 1 0 2 1 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 7
2024 0 0 4 0 2 0 0 0 1 0 0 0 1 1 9
2023 0 1 2 0 0 0         0 1 0 0 4
2022 0 0 1 1 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 5
2021 0 0 0 1 0 1     0 0 1 0 0 0 3

問い合わせ先

【 所在地 】〒781-5105
高知市介良甲828番地1

【 担当者 】総務部総務課/次長 恒石(つねいし)

【 連絡先 】TEL 088-821-7770
      FAX 088-821-7771

●GoogleMapで見る
E-mail: personnel@daiichi-c.co.jp
HP-URL: https://www.daiichi-consul.com/



会社説明会・試験日程

採用の流れ

会社説明会・試験日程

開催日 時間 名称 詳細 地図
随時   会社訪問随時受付中!!(まずはエントリー下さい)
MAP
弊社は、皆さまの目で実際に業務風景や社内環境を見ていただくことが一番伝わりやすい方法だと考えております。
そのため、会社訪問については随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
また、採用試験への応募も受け付けております。応募後の流れについては「採用の流れ」をご確認下さい。

採用の流れ

■下記の書類をお送りください。
 履歴書(写真貼付)
 健康診断書
 職務経歴書
 表彰
 その他(著書、発表論文等ありましたらお送りください)


■選考方法
一次審査(書類審査)
  ▼
二次審査(面接)
  ▼
情熱・意欲のある方、誠実で思いやりのある方を求めます。

問い合わせ先

【 所在地 】〒781-5105
高知市介良甲828番地1

【 担当者 】総務部総務課/次長 恒石(つねいし)

【 連絡先 】TEL 088-821-7770
      FAX 088-821-7771

●GoogleMapで見る
E-mail: personnel@daiichi-c.co.jp
HP-URL: https://www.daiichi-consul.com/