中途
募集中
2025/03/05 更新
お客様満足全国No.1 12年連続達成、ホワイト企業大賞受賞
ネッツトヨタ南国(株)
採用職種/ | 総合職 |
事業内容/ | 自動車にまつわる業務全般 |
担当者からの一言 25/03/01更新
★★2026年3月卒の新卒採用募集を開始いたしました★★
エントリ−はマイナビへリンクします。
就職活動とは、企業と学生がお互いに理解を深めることではないでしょうか。
これから多くの時間を過ごすのはどんな場所なのか。どんな人達と過ごすのか。
とっても重要ですよね。
本当に大切なのは給与?休日?福利厚生?
それとも・・・。
まずは会社訪問に来てみませんか?実際にショールームへお越しいただき、
会社の空気感、スタッフの表情、お客様の様子から感じられるものは多いはず。
土日祝日でも対応可能です。いつでもご相談ください。
私たちが担当者です

- □ビスタワークス研究所
- 結城・窪田・小松・長山(左から)
- □入社のきっかけ
- 採用担当者は元々は自動車販売会社には余り興味がなかった人ばかりです。しかし合同企業説明会でネッツ南国と偶然出会い、独自の取り組みや考え方に触れ、ここで本気で仕事がしてみたい!と、ワクワクして入社したのです。
- □ここだけは負けない!
- 企業にとって一番重要な経営資源は何でしょうか?我々は「社員」であると考えています。商品開発も売上獲得もサービス提供も全て「社員」が行いますよね。つまり社員のチカラこそが企業の魅力・競争力なのです。ずばりネッツ南国の強みははその社員たち!!ぜひ自慢の社員たちと会ってみてくださいね。
特色展望
■「非常識経営」と言われた過去
当社が創業した40年前、自動車業界は厳しいノルマ、飛び込み訪問などに代表されるマイナスイメージの強い業界でした。その様な中で我々は既存の自動車ディーラーのビジネスモデルを大きく覆す、斬新な事業運営を実践してきました。その結果、国内のトヨタ販売会社(295社)の中でお客様満足度ナンバーワンを13回達成。また、自動車文化の発展と地域貢献を目的として、1995年に「モーターランドたぢかわ」、2001年には「四国自動車博物館」を開設。2002年には「日本経営品質賞」を受賞、2015年には「ホワイト企業大賞」の受賞など様々な賞をいただくまでになりました。そして2010年には新会社としてビスタワークス研究所、2014年には「びすた保育園」を開設するなど、さらなる進化を目指してチャレンジを続けています。しかし、これまでの話は全て過去の話。大切なことは、これからの未来をどう創るかということ。
■そしてこれから
実は昨今、これまで想い描いてきた理想の未来に近づきつつあることを実感すると同時に、これまで創り上げてきたものを守ることへと意識がシフトしてしまっているようなジレンマを感じていました。
「躍進しよう、失敗を恐れるな」そんな声が社内で起こり始め、現場の社員が様々な取り組みを始めています。「仕事はもっと楽しくなる!」「会社を創るのは経営者ではない、自分たちなんだ!」。
私たちが創ってきたものは、決してルールや制度ではありません。「社員一人ひとりが会社を創る」という風土です。私たちは、これからもチャレンジを続けます。
ご存知の通り高知県はたくさんの課題を抱えています。我々は、イキイキと働く大人が増えることが、それらを解決する糸口だと信じています。さあ、仕事を目一杯楽しみたい人!そして高知県を元気にしたい人!一緒に働きませんか。
当社が創業した40年前、自動車業界は厳しいノルマ、飛び込み訪問などに代表されるマイナスイメージの強い業界でした。その様な中で我々は既存の自動車ディーラーのビジネスモデルを大きく覆す、斬新な事業運営を実践してきました。その結果、国内のトヨタ販売会社(295社)の中でお客様満足度ナンバーワンを13回達成。また、自動車文化の発展と地域貢献を目的として、1995年に「モーターランドたぢかわ」、2001年には「四国自動車博物館」を開設。2002年には「日本経営品質賞」を受賞、2015年には「ホワイト企業大賞」の受賞など様々な賞をいただくまでになりました。そして2010年には新会社としてビスタワークス研究所、2014年には「びすた保育園」を開設するなど、さらなる進化を目指してチャレンジを続けています。しかし、これまでの話は全て過去の話。大切なことは、これからの未来をどう創るかということ。
■そしてこれから
実は昨今、これまで想い描いてきた理想の未来に近づきつつあることを実感すると同時に、これまで創り上げてきたものを守ることへと意識がシフトしてしまっているようなジレンマを感じていました。
「躍進しよう、失敗を恐れるな」そんな声が社内で起こり始め、現場の社員が様々な取り組みを始めています。「仕事はもっと楽しくなる!」「会社を創るのは経営者ではない、自分たちなんだ!」。
私たちが創ってきたものは、決してルールや制度ではありません。「社員一人ひとりが会社を創る」という風土です。私たちは、これからもチャレンジを続けます。
ご存知の通り高知県はたくさんの課題を抱えています。我々は、イキイキと働く大人が増えることが、それらを解決する糸口だと信じています。さあ、仕事を目一杯楽しみたい人!そして高知県を元気にしたい人!一緒に働きませんか。
企業詳細データ
社名
ネッツトヨタ南国株式会社設立
1980年4月資本金
4,800万円代表者
代表取締役社長 伊藤俊人従業員数
149名 (男109名・女40名)売上高
63.6億円郵便番号
781-0082所在地
高知市南川添4-28事業所
高知市朝倉高知県香南市野市町
当社の方針
「全従業員が人生の勝利者になる」これは当社の経営理念です。「勝利者」というと勝ち負けのように聞こえますが、そうではありません。誰かに勝つのではなく、昨日までの自分を超え「なりたい自分になる」ということ。仕事を通して自分自身を成長させることなのです。しかし、それは決してラクな道のりではありません。あなたにも経験ありませんか?授業は退屈で仕方なかったのに、放課後の部活動や文化祭になるとエネルギーが湧いてきたこと。受け身の授業と異なり、部活動や文化祭は、自分から行動を起こさないといけません。ハードな練習や、時には先輩後輩、友人たちと摩擦が生じたり。しかし、それでも諦めずにやり続けることができたのはなぜでしょう?汗と涙の先に達成感や仲間との一体感が感じられたからではないでしょうか。
実はこれが「やりがい」なのです。仕事も全く同じです。「やりがい」は特定の華やかな職業のみにあるのではなく、全ての仕事の中にあります。そして、それは誰かに与えられるのではなく、自分自身が主体的につかみとるものだと考えています。
事業内容
・トヨタブランドの新車販売・全メーカーの中古車販売
・トヨタ車を中心とする全メーカーの自動車整備
・自動車用品、au携帯電話の販売
・損害保険、生命保険代理店業務
・各種自社イベントの運営、企画
・モーターランドたぢかわ、自動車博物館の運営
関連会社
株式会社びすたランド(びすた保育園)株式会社ビスタワークス研究所
他、西山グループ(29企業・1財団法人)
受賞歴など
・1999年開始のトヨタ系自動車ディーラー(279社)顧客満足度調査において13回全国1位を達成
・2002年日本経営品質を受賞
・トヨタ自動車の販売店表彰(営業成績・生産性・店舗総合力
など36項目に基づき全国の販売店を総合的に評価して優秀販
売店に授与される)を14年連続受賞
・2015年ホワイト企業大賞受賞
月平均所定外労働時間(前年度実績)
15時間平均有給休暇取得日数(前年度実績)
10日問い合わせ先
所在地 〒781-0082高知市南川添4-28
担当者 ビスタワークス研究所
小松友紀、長山大助、結城貴暁
窪田瀬奈、森 大翔
電話 088-884-5110(代表)
0120-845-110(採用部門直通)
FAX 088-885-5980
●GoogleMapで見る
E-mail: recruit@vistanetz.com
HP-URL: https://www.vistanetz.com
採用職種:総合職
採用実績
採用年度 | 大学院卒 | 大卒 | 高専卒 | 短大卒 | 専門職訓 | 高卒 | 一般中途 | 採用合計 | |||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
2025 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 |
2024 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
2023 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 3 |
2022 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 4 |
2021 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 11 |
問い合わせ先
所在地 〒781-0082高知市南川添4-28
担当者 ビスタワークス研究所
小松友紀、長山大助、結城貴暁
窪田瀬奈、森 大翔
電話 088-884-5110(代表)
0120-845-110(採用部門直通)
FAX 088-885-5980
●GoogleMapで見る
E-mail: recruit@vistanetz.com
HP-URL: https://www.vistanetz.com
採用の流れ
■当ナビ[エントリーボタン]で、応募について詳細な問い合わせができます。
また下記のように直接書類を提出し直接応募ができますので
ご送付ください。
■直接応募
履歴書(写真貼付・希望職種明記)と職務経歴書を下記宛へお送りください。
書類審査後、詳細をご連絡いたします。
※応募内容は秘密厳守いたします。
■宛 先
下記の「問い合わせ先」までお送りください。
また下記のように直接書類を提出し直接応募ができますので
ご送付ください。
■直接応募
履歴書(写真貼付・希望職種明記)と職務経歴書を下記宛へお送りください。
書類審査後、詳細をご連絡いたします。
※応募内容は秘密厳守いたします。
■宛 先
下記の「問い合わせ先」までお送りください。
問い合わせ先
所在地 〒781-0082高知市南川添4-28
担当者 ビスタワークス研究所
小松友紀、長山大助、結城貴暁
窪田瀬奈、森 大翔
電話 088-884-5110(代表)
0120-845-110(採用部門直通)
FAX 088-885-5980
●GoogleMapで見る
E-mail: recruit@vistanetz.com
HP-URL: https://www.vistanetz.com