中途
未定
2025/10/21 更新
ゆずの村馬路村でゆず産業に取り組んでいます
馬路村農業協同組合
採用職種/ | 高知アンテナ店umaji店舗販売員 |
事業内容/ | 総合農協およびゆず加工品製造販売 |
アピールポイント
![]() |
【研究開発型企業】技術的な研究開発分野に人・モノ・金を投入し、新しい技術や製品の研究開発・新規事業を推進している企業 |
![]() |
【地域密着貢献型企業】地域に対する密着度が高く日常生活に欠かせない企業。また地域への貢献度を高める方向にある企業 |
![]() |
【地産外商型企業】全国(世界)に製品やサービスを展開し、地産外商に貢献している企業 |
![]() |
【ナンバーワン・オンリーワン企業】業界シェアNO.1や他社にはない特化した技術やサービスを持っている企業 |
![]() |
【環境関連企業】環境関連事業を直接的に実施したり、間接的にエコ製品を扱い環境へ配慮している企業 |
![]() |
【女性も活躍企業】役員や管理的地位で女性が活躍していたり、従業員の女性割合が多いなど女性も活躍している企業 |
企業詳細データ
社名
馬路村農業協同組合設立
1948年6月資本金
19,300万円代表者
代表理事組合長 北岡 雄一従業員数
計91/男48・女43売上高
30.0億円郵便番号
〒781-6201所在地
安芸郡馬路村馬路3888-4事業所
本所・ゆず加工場・化粧品工場・Aコープ店舗事業内容
総合農協およびゆず加工品製造販売特色
中山間地で行う柚子栽培は青果出荷が厳しいですが、村内全ての柚子を集荷して加工をおこない、日本全国に卸販売、産直販売、ネット販売、業務用販売、物産展参加など様々な販売に取り組み、農家の暮らしや経済を支えています。また、商品開発や研究は、食品から化粧品まで幅広く取り組み、多くの商品を生み出して、小さな村で100名近い雇用を生んでいます。
職員の半数は県内外出身者で、村民との交流や村の活性化の一翼を担っています。
問い合わせ先
所在地 〒781-6201馬路村馬路3888-4
担当者 長野桃太
電話 0887-44-2021
FAX 0887-44-2001
●GoogleMapで見る
HP-URL: https://www.yuzu.or.jp/
採用実績
採用年度 | 大学院卒 | 大卒 | 高専卒 | 短大卒 | 専門職訓 | 高卒 | 一般中途 | 採用合計 | |||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
2025 | |||||||||||||||
2024 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2023 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2022 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2021 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
問い合わせ先
所在地 〒781-6201馬路村馬路3888-4
担当者 長野桃太
電話 0887-44-2021
FAX 0887-44-2001
●GoogleMapで見る
HP-URL: https://www.yuzu.or.jp/
採用の流れ
■当ナビ[エントリーボタン]で、応募について詳細な問い合わせができます。
また下記のように直接書類を提出し直接応募ができますので
ご送付ください。
■直接応募 履歴書(写真貼付・希望職種明記)と職務経歴書を
下記宛へお送りください。
書類審査後、詳細をご連絡いたします。
※応募内容は秘密厳守いたします。
■宛 先 下記の「問い合わせ先」までお送りください。
また下記のように直接書類を提出し直接応募ができますので
ご送付ください。
■直接応募 履歴書(写真貼付・希望職種明記)と職務経歴書を
下記宛へお送りください。
書類審査後、詳細をご連絡いたします。
※応募内容は秘密厳守いたします。
■宛 先 下記の「問い合わせ先」までお送りください。
問い合わせ先
所在地 〒781-6201馬路村馬路3888-4
担当者 長野桃太
電話 0887-44-2021
FAX 0887-44-2001
●GoogleMapで見る
HP-URL: https://www.yuzu.or.jp/