26卒
募集中
2025/07/07 更新
技術系
営業系
総合系
事務系
その他
優れた縫製技術を用いて各種ウェアを提供しています
(株)オートヨ
採用職種/ | ソーイングスタッフ |
事業内容/ | スポーツ、 医療用、ワーク、インナー 各種ウェアの縫製業 |
担当者からの一言 25/04/01更新
●当社のページをご覧いただきありがとうございます。
株式会社オートヨは、優れた縫製技術を用いてスポーツ、 医療用、ワーク、インナー各種ウェアを提供している会社です。
●2026年3月卒業予定者の新卒採用のエントリーを受付中です。
興味のある方はエントリーをお願いします。
■一般/中途採用では通年受付を行っております。
興味のある方はエントリーをお願いします。
こんにちは!いつでもお電話ください。

- □採用担当
- 川本 萌
- □入社のきっかけ
- 事務の仕事を探していたところ、今の会社に出会い入社しました。前職も事務でしたが、総務は初めてでしたので、先輩に教えていただきながら日々勉強中です。
- □ここだけは負けない!
- 高知にプロ球団のユニフォームや、有名ブランドのインナーウエアの縫製を手掛けている会社があることをご存知でしたか?弊社には長年の信頼と実績で得られた数々の有名選手のウエアが並んでいます。みんな最初は未経験。先輩達の厚いサポートで、一人前の縫製技術が身につきます!
会社紹介1
特色展望
業界規模が国内最大クラスの弊社は、職人技術とそれを支える最先端の縫製加工機械の導入で、クオリティーの高さが常に評価され、プロ野球、世界大会等の大舞台でも採用されています。
野球ウェアの世界一の供給メーカーになることを目指し発展し続けています
野球ウェアの世界一の供給メーカーになることを目指し発展し続けています
アピールポイント
![]() |
地域に対する密着度が高く日常生活に欠かせない企業。また地域への貢献度を高める方向にある企業 |
![]() |
全国(世界)に製品やサービスを展開し、地産外商に貢献している企業 |
![]() |
役員や管理的地位で女性が活躍していたり、従業員の女性割合が多いなど女性も活躍している企業 |
![]() |
チームワークやコミュニケーションを図り、組織力で業務を推進するアットホームな雰囲気を持つ企業 |
![]() |
福利厚生や待遇などが充実していて安心して働く環境が整っている企業で、社員の定着度も安定している |
企業詳細データ
社名
株式会社オートヨ設立
昭和43年10月資本金
3,000万円代表者
代表取締役社長 小笠原 優従業員数
計150名/男37・女113売上高
15.3億円郵便番号
〒789-0166所在地
長岡郡大豊町東土居200-6事業所
・大豊工場・流通センター(長岡郡大豊町東土居164-1)・BHQ・BHQマーク(長岡郡大豊町小川856)
・高須工場(長岡郡大豊町高須18)
・大栃工場(香美市物部町山崎650)
・土佐山田工場(香美市土佐山田町楠目1166-8)
・カッティングセンター(香美市土佐山田町楠目1165)
理念
物造り企業として社会的責任を果たします。健全な経営により生み出された利益は、地域社会、従業員に還元します
基本方針
お客様の目線での活動を徹底します。お客様や社会、地域及び従業員に対しての安心・安全をモットーとします
沿革
昭和43年10月/(有)大豊縫製設立大豊工場開設
昭和47年12月/大栃工場開設
昭和51年4月/高須工場開設
昭和52年11月/流通センター開設
昭和61年10月/(株)大豊縫製に組織変更
昭和63年8月/(株)オートヨに社名変更
平成元年4月/土佐山田工場開設
平成4年5月/カッティングセンター開設
平成22年9月/BHQ開設
事業内容
スポーツ、 医療用、ワーク、インナー各種ウェアの縫製業主要販売先
ミズノ(株)、レワード(株)、(株)ニシ・スポーツ、マスダ(株)月平均所定外労働時間(前年度実績)
11時間問い合わせ先
所在地 〒782-0051香美市土佐山田町楠目1166-8
担当者 総務 川本 萌
電話 0887-52-2230
FAX 0887-52-2307
●GoogleMapで見る
E-mail: moe_kawamoto@otoyo.co.jp
HP-URL: https://www.otoyo.org/
採用情報
採用予定・雇用条件
採用職種/ソーイングスタッフ初任給
大学卒 19.0万円
短大卒 17.0万円
専門卒 16.5万円
高卒 16.5万円
仕事内容
スポーツウェア等の生産に関わるすべての業務・ミシンによる縫製
・製品の仕上げのアイロン 等
求める人材像
幅広い年齢の方が活躍されています。学歴・経験不問
ものづくりが好きな方、コツコツ努力できる方歓迎します。
未経験の方も指導いたしますので、興味を持たれましたらぜひエントリーしてください。
募集人数
若干名募集学科
全学部全学科昇給・賞与
昇給/年1回賞与/年2回(業績による)
諸手当
役職・時間外・皆精勤・通勤・生産仕事紹介記事
勤務条件・福利厚生
就業時間
8:00〜16:50休日休暇
年末年始休暇・夏期休暇・年次有給休暇・慶弔特別休暇社会保険
社会保険完備福利厚生
退職金制度・財形貯蓄制度・健康診断・慶弔見舞金制度勤務地
香美市土佐山田町・物部町・大豊町マイカー通勤可能(無料駐車場あり)
社員の主な出身校
高知文化服装専門学校・城山高校・高知農業高校・太平洋学園高校就業場所における受動喫煙防止の取組
屋内全面禁煙採用実績
採用年度 | 大学院卒 | 大卒 | 高専卒 | 短大卒 | 専門職訓 | 高卒 | 一般中途 | 採用合計 | |||||||
男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | 男 | 女 | ||
2025 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | ||||
2024 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | 8 | ||||
2023 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | ||||
2022 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||
2021 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 4 | 9 |
問い合わせ先
所在地 〒782-0051香美市土佐山田町楠目1166-8
担当者 総務 川本 萌
電話 0887-52-2230
FAX 0887-52-2307
●GoogleMapで見る
E-mail: moe_kawamoto@otoyo.co.jp
HP-URL: https://www.otoyo.org/
採用の流れ
■大学生等のエントリー
まずは当就職ナビよりエントリー(登録)してください。
エントリーは、当社の就職に関する様々な情報をお届けするための登録です。
受験の応募とは違いますのでご安心下さい。
「エントリーボタン」からお願いします。
■採用の流れ
【1】当就職ナビよりエントリー
▼
【2】エントリー受付(詳細をご連絡差し上げます)
▼
【3】面接
▼
【4】内定
まずは当就職ナビよりエントリー(登録)してください。
エントリーは、当社の就職に関する様々な情報をお届けするための登録です。
受験の応募とは違いますのでご安心下さい。
「エントリーボタン」からお願いします。
■採用の流れ
【1】当就職ナビよりエントリー
▼
【2】エントリー受付(詳細をご連絡差し上げます)
▼
【3】面接
▼
【4】内定
問い合わせ先
所在地 〒782-0051香美市土佐山田町楠目1166-8
担当者 総務 川本 萌
電話 0887-52-2230
FAX 0887-52-2307
●GoogleMapで見る
E-mail: moe_kawamoto@otoyo.co.jp
HP-URL: https://www.otoyo.org/
インターンシップ日程
開催日 | 時間 | 名称 | 予約 | 詳細 | 地図 |
随時 | 体験入社5日〜 | 申込 | |||
会社概要の説明ののち、各部署(受注・裁断・縫製・検品・出荷)の見学 →実際の現場で従業員と同じように仕事を体験していただきます。 |
問い合わせ先
所在地 〒782-0051香美市土佐山田町楠目1166-8
担当者 総務 川本 萌
電話 0887-52-2230
FAX 0887-52-2307
●GoogleMapで見る
E-mail: moe_kawamoto@otoyo.co.jp
HP-URL: https://www.otoyo.org/